【今さら聞けない楽器のア・ソ・コ】お題「ピックガード」

ツイート

“楽器”と一口に言っても、多種多様さまざまな部品から構成されているのはご存知の通り。え、そんなの当たり前じゃない?的なものから、和楽器のマニアなところまで、今さら人には聞けない“楽器のア・ソ・コ”、ご紹介します。第1回のお題は「ピックガード」です。

◆   ◆   ◆


ギターのボディ部分に貼りつけられた薄板のことで、スクラッチプレートとも呼ばれる。ピッキングによってギターのボディに傷がつくのを防ぐ。

取り付け方は大きくわけて2種類。アコースティックギターやストラトキャスターなどでは、ボディに直接貼り付けられ、また、ボディが曲面を描くエレクトリックギター(ギブソンのレスポールなど)では、高さ調整が可能な金属ブランケットによって、持ち上げられた形で取り付けられている。

セルロイド、ビニール、アクリル樹脂、PVCなど、素材は合成樹脂が用いられることが多く、それらは形成し、単板もしくは、合板にして取り付ける。2枚の板の合板であれば2プライ、3枚であれは3プライと呼ぶ。厚さは2~3mmが一般的。素材や厚みにより、楽器の音に影響を与える場合もある。

アコギやベースにも付いていることがありますね。

色やデザインにはさまざまなバリエーションがあるため、楽器の見た目への影響も大きい。そのため、好みのピックガードをカスタムする演奏者も多い。

文:竹内伸一



◆【今さら聞けない楽器のア・ソ・コ】まとめページ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス