【俺の楽器・私の愛機】1031「ストラト アニバーサリーズ」

【フェンダー ストラトキャスター アニバーサリー】(福岡市東区 法務系ギタリスト 51歳)

#076にて「60th」を、#328にて「25th」をご紹介させて頂きました。今般、諸般の事情により整ってしまいましたので、ご報告申し上げます。
さて、令和4年1月3日、な~んもすることなかった当職は、いつものS村楽器福岡ル〇ル店へ。すると、ハンガーにストラト50thアニバーサリーが吊るされているではありませんか!聞けば、買取で持ち込まれているとのこと。持ち込まれた方が、お店に居られましたので少々お話できました。
勿論、当職は買う気マンマンで翌日訪店致しましたところ、店員さんから
店員「あの人が買いますよ」←既に決定事項かいw
前オーナー「良かった~」
とのこと。
手放した愛機が、次にどのような人に渡るか気になるって気持ち、良く分かります。サウンドは、かなり現代的な感じです。S1スイッチが良きかな。

さらに、執務時間中ネットにて中古のギターをぼや~っと見まくっておりますと、ストラト40thが出品されておりました。当職「40も有るったい、、、」。即、出品元へ連絡をとり、そのまま購入。出品元の店員さんによると、これにて、ストラトキャスター・アニバーサリーがコンプリートとのこと。サウンドは、もう正に「普通のストラト」の良い出音で御座います。
以上、揃ってしまいましたので、ご報告となります。なお、2年後の70th(絶対出るハズ)については、地元の信用組合にて積立中で御座いますので、ご安心下さいませ。



◆ ◆ ◆
アニバーサリー・ストラトが揃っちゃった人って、全国にどれくらいいるんでしょうか。他にもいらっしゃるかもしれんということで、更に突き抜けるには、妄想アニバーサルー道を爆走するが良いと思います。つまり、勝手に10thアニバーサリーということで、ラウンド貼りの1964年ストラトを入手するってのはどうでしょう。ヴィンテージじゃなくとも、1964年とうたったストラトで善しとするならばカスタムショップでいろいろ選べそう。勝手に15thだと1969年というジミヘンの世界に突入できます。ほら、もうワクワクが止まらない。(JMN統括編集長 烏丸)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/XX72yo6Ph3BwqQHE9
「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」
※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。
引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1041「心強い1本!」
【今日の一発】weeklyまとめ[2022年8月8日(月)~2022年8月14日(日)]
【俺の楽器・私の愛機】1040「誰か教えて下さい!!!!!ランダムスターなのか!!!」
【俺の楽器・私の愛機】1039「憧れの松原正樹さんには、程遠いけど」
【俺の楽器・私の愛機】1038「安物買いの銭失いの行きついた先は」
【俺の楽器・私の愛機】1037「夏に眩しいフラガール」
OTAIRECORD主催のPAセミナー「1からはじめるPA講座〜音響自分でやってみる~」が秋葉原雷神にて開催決定
フェンダー、憧れのロゴがバッチリ入ったソックスコレクションの販売を開始
【俺の楽器・私の愛機】1036「同い年の相棒」
