【インタビュー】THE MICRO HEAD 4N'S、新ボーカルを迎えて第四期本格始動「今ならもっとすごいものができる」

ツイート
no_ad_aritcle

■ある種、新曲に近いぐらいな印象
■KEKE君がガラッと変えてくれた

──リテイクベストアルバム『NEW GENERATION』は、ボーカルはもちろん、ドラム以外の楽器も録り直したそうですね。

kazuya:ぶっちゃけ演奏を録り直す予定はなかったんですけどね、最初は。だけど、今改めてオリジナルを聴いたら、“やべぇ”と思ったんですよ(笑)。ここ数年で演奏レベルがすごく上がってるから、“今ならもっとすごいものができる”と思って録り直し始めたんです。そうしたら結局、ギターは全部録り直しちゃったという(笑)。

ZERO:ベースは第三期の曲以外、全部撮り直しましたね。第一期〜第二期の頃とはだいぶ気持ちが違いますから。サウンドも今の自分っぽくバージョンアップさせるために。

TSUKASA:ドラムもオリジナル音源を超えるものにしたいな……と思っていたんですが、僕は録り直しせず(笑)。だから僕自身は何もしてないんですけど、そういう願いを込めて、ミックスの時にいろいろ注文させてもらいました。

──最初にリテイクベストを聴いた時、すごく明るくなった印象を受けたんです。サウンドが軽くなったわけではなく、KEKEさんの歌声がそういう印象にさせているのかなと。

ZERO:俺もそれは感じました。KEKE君の声とか気持ちが前向きだから、明るい印象になったのかなと思います。

KEKE:やっぱりメンバーの脱退って、バンドにとって一番の痛手だと思うんです。でも、僕が加入したことによってメンバー全員の気持ちが再び1つになるきっかけになったり。ZEROさんも言ってくれましたけど、今、すごく前向きな気持ちでやってるんです。そういう思いを感じ取ってもらえるリテイクベストアルバムになったと思いますね。


▲ZERO (B)

──1曲目の「HELLO MY CLONE -type R- (Backing Vocal:Ricky)」は、その曲目どおり第一期ボーカリストのRickyさんが参加されて、感慨深い仕上がりです。

SHUN.:Rickyの声が入ることで、歴史の重みを感じたし。僕らにとって最初の曲でもあるので、思い出も少し曲に乗っかったと思います。

kazuya:KEKEが加入することが決まった時点で、僕からRickyさんにお願いしてたんですよ、「リテイクに参加してほしい」って。二人の関係性みたいなものがあっての加入だし、その物語も含めて。

──そうだったんですね。

kazuya:レコーディングは、Rickyさんがスタジオに来て、一通りみんなを笑わせた後、サッと歌って、スッと帰っていきました。しゃべってる時間のほうが長かったくらいじゃないかな(笑)。

──Rickyさんらしい(笑)。

kazuya:THE MICRO HEAD 4N'Sという物語の登場人物として、やっぱりRickyさんは大切な存在なんですよね。……なかなかないと思うんです、脱退したら疎遠になっていくのが普通だから。それが彼の場合は違う。Rickyさんがバンドを辞めると言った時の言葉とか、辞めた後のフォローとか、すごくTHE MICRO HEAD 4N'Sを気遣ってくれているからだと思います。そういう意味でも感謝してて。THE MICRO HEAD 4N'Sとしても「HELLO MY CLONE」は大切な曲だし、物語の面白さがありますよね。そういう意味でも聴いてほしい。

KEKE:初代ボーカリストが歌とハモリで参加するって、マジでないと思うんですよ。だから聴いてほしいではなくて、思いを感じ取ってほしいなと。初代ボーカリストが第四期ボーカリストの加入に携わった、だからレコーディングに参加しただけじゃないっていう。


──なるほど。では、「HELLO MY CLONE -type R- (Backing Vocal:Ricky)」はもちろんだと思いますが、特に印象深い曲やお気に入りの曲をそれぞれ教えてください。

TSUKASA:もちろん全部楽しいし印象深いですよ。僕はどうしてもドラマーの立場で、いかに激しく楽しく叩けるか、みたいな目線になってしまうんですけど、その中であえて2曲挙げると、まず1曲は「銀河鉄道の夜〜STRDUST EXPRESS〜」。もともとメロディとか歌詞とかが全部グサッと刺さる曲ではあったんです。だけど、KEKE君の声で聴いたときに明るくクリアな声が僕の心を鷲掴みにするんですよね。もう1曲は「EARNEST GAME」ですね。僕がライブで唯一、バカになれる曲で。第四期でもそういう状態になれるのかなと思うと楽しみです。

──「EARNEST GAME」のボーカルは母音のアタック感とテンポのよさが印象的で、KEKEさんの歌の持ち味がすごく出てるなと感じました。

KEKE:本来作品はライブよりも丁寧に歌うことが多いんですけど、「EARNEST GAME」はライブに近い感覚で歌いました。それで母音がちょっと強めに聞こえるのかもしれないですね。それよりも最後のブロック、ここはSHUN.さんと僕の声がユニゾンになってるんですよ。本当に嬉しくて。僕、SHUN.さん大好きなんで(笑)。めっちゃテンション上がってました。SHUN.さんはどう思ってるかわからないですけど。

SHUN.:いや、俺は別に何とも……(全員爆笑)。

KEKE:そうくると思ってましたけど(笑)。


▲TSUKASA (Dr)

──では、ZEROさんはどの曲が?

ZERO:「HELLO MY CLONE」を再レコーディングするにあたって、初ライブ前のデモデータを聴いてみたんですよ、初期の初期ですよね。そうしうたらアレンジ最中のデモだったこともあってか、“好きなことやってんなぁ”って感じたんですよね。今回、それを取り入れたりしてます。

──当時のベースアレンジはどの部分に反映されているんですか?

ZERO:サビのフレーズです。聴いてる人には新しく感じるかもしれないですけど、弾いてる俺は昔の気分です(笑)。もう1曲、オリジナルと印象が変わったという意味では「SCANDALOUS」かな。オリジナルのリリースは第二期なんですけど、打ち込みがメインだったから、生ベースはあまり表に出てなかったんです。今回はロック寄りにバンドサウンドっぽくミックスされたから、ライブを感じてもらえるんじゃないかな。

SHUN.:僕も印象的な曲は「HELLO MY CLONE」。第一期から第三期のすべてが詰まったギターに仕上げたんですよ。第一期では7弦ギター、第二期と第三期では6弦ギターだけどチューニングをそれぞれ変えていて。今回はパート毎に6弦と7弦を持ち変えたり、ミックスしたりして、ゴチャ混ぜにしました。あと、僕は弾き直してないんですけど、単純にKEKE君のボーカルが一番好きだなっていう意味では「REMEMBER」ですね。第四期らしさを感じました。「銀河鉄道の夜〜STRDUST EXPRESS〜」もそうですけど、ある種、新曲に近いぐらいな印象。KEKE君がガラッと印象を変えてくれたなと。これはボーカル録りに立ち会った時に思ったことなんですけど、“1つ1つの歌詞を自分なりにちゃんと噛み砕いて理解した上で歌ってくれてるな”と。「REMEMBER」は僕が書いたので特に、より情景が伝わりやすくなってるなと思いましたね。……(KEKEに向かって)何も考えてなかった?

KEKE:いやいや、考えてましたよ(笑)! 作詞者本人ではないので、深いところまで理解するのは無理なんですけど、全曲ワードごとに見えてくる情景を大切に歌いました。「REMEMBER」に関しては、アルバムの中で一二を争うくらいの得意分野なこともあって、自分でも上手く歌えたかなと思います。

◆インタビュー【3】へ
◆インタビュー【1】へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス