【俺の楽器・私の愛機】1304「やっとVintageの仲間入り?」

【Fender Stratocaster 1979】(愛知県豊橋市 カトちゃんぺ 53歳)

かれこれ30年程前、知人が1959年のストラトを購入する資金を捻出するために私に譲ってくれました。シリアルNoは"S906273"です。
手に入れた当時は出音の弱さを指摘されたのでP.UをDuncan SSLに交換しましたが、それからは音抜けがかなり良くなったのでアコースティックでの活動が主となるまではメインで使っていました。
流石に40年以上前の楽器なので塗装はあちこち劣化していますが、弾く分には全く支障がありません。ここ最近は購入当時の倍以上の値段で取引されているそうなので、ようやくVintageとして認知される様になったのは嬉しいですね。とは言え、死ぬまで手放しませんが(笑)



◆ ◆ ◆
ついにこのあたりもヴィンテージの世界に突入ですか。それもそうだよなあもう40年以上経過しているもんな。とは言え、年数が経てばOKというものではないのが楽器の世界。どんなにボロボロでも長年弾き込まれたことでゴリゴリに鳴るようになってこそヴィンテージ。スペックや材質を超えて、音楽表現に長けた楽器こそ名機というものですよね。(JMN統括編集長 烏丸)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」
※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。
引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事の関連情報
