【俺の楽器・私の愛機】1334「ベースが引き寄せてくれたアンプ」

【Fender Rumble500】(沖縄県 黒いジャズベ 47歳)

つい最近まではVOXのアンプ、Fenderのアンプを使用していました。共に25W前後のアンプです。
先月、とある場所にてこのFender Rumble500のアンプに出会いました。500Wの大音量、ゲイン、オーバードライブなどの機能もあり購入しました。思うにこのアンプとの出会いはジャズベが引き寄せてくれたのかな、と感じています。
以前、801回目にジャズベに関する投稿をしましたがあれからオリジナル曲が増えて現在は21曲のオリジナル曲があります。ジャズベが共に作ってくれたオリジナル曲です。ジャズベ共、アンプ共にこれからも大事にしてオリジナル曲作りに励みます。
ジャズベ、アンプ、充実した音楽ライフを支えてくれてありがとう。



◆ ◆ ◆
充実した音楽ライフを過ごしている様子が伝わります。アンプを新調すると、また新鮮な刺激に触発されて、オリジナルの新曲も生まれるきっかけになりますよね。特にFender Rumble500は、クリーンからドライブまで多彩なサウンドが楽しめるアンプですしパワーにも相当の余裕がありますから、めくるめく衝動が湧き出ることでしょう。60年代のアンプロゴが渋カッコいいんすよね。(JMN統括編集長 烏丸)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」
※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。
引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ