【インタビュー】JIRO(GLAY)、最新EPとライブに込めた想い「エンターテインメントの力を借りて元気になってもらえたら」

ツイート

9月27日にEP『HC 2023 episode2-GHOST TRACK E.P-』をリリースするGLAY。今年2月にリリースした61stシングル「HC 2023 episode1-THE GHOST/限界突破-」の続編であり、“相棒”をテーマにしたTAKURO作の「Buddy」、HISASHIがモバイルゲームアプリ「ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 The Opening of Fate」のテーマ曲として書き下ろした「Pianista」、TERUが母親との関係を歌った「刻は波のように」など、多彩な7曲が収録されている。

◆撮り下ろし写真

11月2日からは本作を引っ提げたアリーナツアー<GLYA HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023-The Ghost Huner->が幕開け。BARKSでは、TERU(Vo)とJIRO(B)にそれぞれソロインタビューを敢行。JIROには、「THE GHOST(80KIDZ Remix)」に関する話題を中心に、ライブの構想(※ネタバレを含むのでご注意いただきたい)、来年迎える30周年に向けた心境などを尋ねた。前シングルの表題曲でありツアータイトルに冠されたR&Bダンスナンバー「THE GHOST」の作曲者はJIRO。今回リミックスで華やかなクラブミュージックに変貌したこの曲、裏話から窺い知れたのは、JIROの音楽に対する尽きない好奇心と探究心だった。

   ◆   ◆   ◆

■僕の中では明らかに、何かまた新しく扉が開かれた気はする

──「THE GHOST(80KIDZ Remix)」は、JIROさん作曲のオリジナルとはまた違ったカッコ良さがありますね。80KIDZに依頼した経緯をまずは教えていただけますか?

JIRO:「THE GHOST」はそもそもGLAYにはなかなかない感じの曲で、トラックのつくり方自体もそうだったから、「リミックスしたら別の顔が見えるんじゃないかな?」と思ったんです。真っ先に浮かんだのが80KIDZで、彼らにアレンジしてもらったらまた違うダンスミュージックの形が見えるんじゃないかな?と。

──いつ頃そういう案が浮上したのですか?

JIRO:「THE GHOST」が完成してすぐですね。TAKUROに話したら、「いいね。じゃあ次のシングルに入れようよ」と、その段階で言ってもらえて。実際に80KIDZにお願いしたら、即答で「是非、喜んで!」という感じで受けてくれたんです。(Remixではなく)最初から80KIDZにお願いしても良かったんじゃないかな?と僕としては思うぐらい、気に入っています。

──80KIDZとのコラボレーションは第三弾となりますが、これまでの2回はどういう感触だったのでしょうか?

JIRO:僕は昔から80KIDZの音楽がずっと好きで、聴いていたんですよ。1回目の「Into the Wild」に関してはありものをリミックスしてもらったんですけど、2回目の「GALAXY」に関しては、最初からバンドと80KIDZとでやり取りしてアレンジしていって。80KIDZのあのようなダンスミュージックがGLAYに当てはまる、という想像が全然できなかったので、その曲を一緒につくった経験で「80KIDZってすごい振り幅が広いんだな」と思ったから。だったら「THE GHOST」なんて(曲調的に)彼らにしてみたらお手のものだろうな、と。絶対なる信頼感を持ってお願いしたところ、想像の遥か上を行くサウンドづくりをしてくれたので、めちゃくちゃうれしかったですね。

──GLAYとして新たに歌い直したり、弾き直したりした個所は全くないんですよね? 

JIRO:うん、ないですね。



──作曲者であるJIROさんから80KIDZに対して、何かリクエストは伝えられたのですか? 

JIRO:何もないです。「好きなようにやってください」という感じでした。僕のイメージするダンスミュージックのBPMは120ぐらいで、実際僕はそのフォーマットに則って「THE GHOST」をつくっていったんですね。最近の洋楽のヒットチャートのダンスミュージックを聴いていると、音数もすごく少なくて。実は様々なサウンドが隠されているんだけど表向きはすごくシンプルで。それを意識しながらつくったんですが、80KIDZのリミックスバージョンは真逆で。単なる同じループではなく、もっと新たなコード進行が加わっていたり、テンポが明らかに上がっていたり、サウンドの装飾がすごく華やかだったり。その仕上がりを聴いて「あぁ、なるほど!」と思ったんです。“今流行のダンスミュージック”を意識して僕は「THE GHOST」をつくったんですけど、80KIDZはそういう概念に囚われてなくて、本当にこの曲の良さを引き出してくれた、と思っていて。そこも勉強になりましたね。

──始まりは抑制された無機質なリズムで、その後スラップするベースが聴こえてきますが、あれはJIROさんの生音が生かされているんですかね?

JIRO:そうですね、僕のベースを解体してつくられています。

──解体と再構築でできているんですね。その後、シンセベースでしょうか、半音ずつ下がっていくフレーズは80KIDZさんが肉付けされたものですか?

JIRO:そうです、あれは僕のつくったオケにはないものですね。

──跳ねたピアノの旋律も効果的で、ハウスミュージックの匂いも漂います。

JIRO:そうですね。これはまだ言っていいのか分からないけど、次のアリーナツアー(<GLYA HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023-The Ghost Huner->)では80KIDZバージョンで演奏するんですよ。どこまで打ち込みサウンドをバンド寄りに持っていくか?を考えるのにあたって、80KIDZのデータを全部一度いただいて、パラ(※各楽器のトラックデータ)の音を聴かせてもらったんです。そうしたらやっぱりすごく細かくて。パズルの組み方が繊細過ぎるほど繊細で、それがたくさん重なり合ってグルーヴ感をつくっているんだな、というのが分かって感動しました。

──トラック数はかなり多そうですもんね。

JIRO:多いと思います。それでも(完全なるパラではなく)ギュッとまとめたものを僕らは聴かせてもらって、参考にさせてもらったんですけどね。

──ライブでどう再現するか、アレンジはこれから組み上げていかれるんですか?

JIRO:一応、ライブ用のアレンジは、個人作業としてこのオフの期間(※ホールツアーを完走した6月以降)にやっていて。あとはメンバー皆がどういうアプローチで来るか?というところだと思います。


──データが細かかったとのことですし、大変な作業ではなかったですか?

JIRO:いや、全然ですよ。どうやってこの華やかなサウンドが出来上がっているんだろうな?と考えながら、分解して聴いていく作業もまた楽しくて。

──アレンジャーさんなどからパラのデータをもらって聴くことは、普段はあまりないんですか?

JIRO:そうですね。基本的に、こういった外部の手を借りて大幅につくってもらう機会自体があまりないので。僕が今こういったダンサブルな音楽を個人的にすごく好きで興味があるから、やらせてもらったことなんですよね。ありがたいことに、分析させてもらう機会をいただけたので。本人たちはそれを望んでいたかどうかは分からないけども。

──たしかに、信頼関係が無ければ渡せないデータでしょうし、ちょっと企業秘密の部分もありそうですものね。

JIRO:そうそう。80KIDZは本当にすごく気持ちいい2人なので。僕たちが今後ライブで演奏するにあたって、「もう少しバンド寄りにアレンジして演奏したいから、データを一度解析したいので、もらってもいいですか?」と、スタッフからお願いしたら、快く応じてくれて。本当に貴重な機会だったなと思います。

──TERUさんにもインタビューさせていただいたのですが、「THE GHOST(80KIDZ Remix)」を絶賛されていました。TAKUROさん、HISASHIさんはどのようなリアクションでしたか?

JIRO:どうだったんだろう? その時はお互いオンラインで、個々の確認作業だったから。「音源チェックお願いします」と一斉メールで送られてきた時に、僕が一早く「めっちゃくちゃカッコいい!」というすごいテンションで書き込みをしたので、それに「同意」みたいな感じだったんじゃないかな(笑)。

──GLAYの新しい扉がまた開いたと感じますし、ライブも変わっていく気がします。

JIRO:でも、この曲が跳び抜けてダンサブルな仕上がりになっているので、今回はイレギュラーな感じだったとは思うんですよね。僕の中では明らかに、何かまた新しく扉が開かれた気はするので、この辺りをもっと追求していきたいな、と思っています。何曲かデモをつくってみて、形になりそうな感触が良い1曲を一応TAKUROに聴かせていて。「この路線で是非行ってくれ」とは言ってくれましたね。


──楽しみです。EP全体に対しては、JIROさんはどのような手応えがありますか?

JIRO:「Buddy」はバンドで今まで通りつくった感じの曲なんですけど、HISASHIの「Pianista」とかTAKUROの「U・TA・KA・TA」とか、TERUの「刻は波のように」とか、これらは完全にリモートで録った曲で、自宅での作業だったんですよ。

──コロナ禍の期間に生まれた曲たちですね。

JIRO:そうですね。「U・TA・KA・TA」に関しては、外出自粛期間になった時にTAKUROが、「黙っているのもなんなので、音源つくりますか?」と言って出してきた、曲ですね。「SEVEN DAYS FANTASY」に関しては、コロナ以前の曲だったんじゃないかな?

──『NO DEMOCRACY』(2019年)の頃から存在していたようです。

JIRO:あぁ、そうかもしれない。これはスタジオでの作業でしたね。これは随分前のテイクのままです。もちろん今弾けばまた違うアプローチになると思うんですけど、これはこれで自分らしいな、と思っています。

──ベースのプレイに関して、全体を通して何か新たな試みや心掛けた点と言いますと?

JIRO:ブラックミュージックをよく聴いている影響で、16分のゴーストノートという、実際に音は出していないけどパスッ!と鳴る感じは随所に自然と出るようになってきたかな? とはいえ全然まだまだなんですけどね。自分の中では、それは練習の成果だったのかなと思うので今後も継続して、もっとちゃんと当たり前に弾けるようになればグルーヴ感が生まれるんじゃないかな?と思っています。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス