【俺の楽器・私の愛機】1629「ノーマルなストラト」

ポスト

【オリジナル】(広島 下田 64歳)


40年くらい前に作ったストラトです。

ネックの作り方が分からなかった(笑)ので、ネックは初期のFender Japan。ニトロセルロースでリフィニッシュして自分で作ったデカール貼ってます。

アッシュは堅かった(汗)ので、ボディはアルダーで、鋸と鉋で作りました。

PUダンカンにしてますが型番は覚えてませ~ん。

売ってるんじゃなくて自分のストラトが欲しかった。

烏丸さん、ほんとドノーマルですから。





   ◆   ◆   ◆

スラブじゃなくてラウンドなのが渋い。確かにスペックはドノーマルですが、ノコギリとカンナだけでこんなボディを作っちまうなんて、スキルが突き抜けすぎててコメントも浮かばない。手作業で削ったりしたら微妙なシェイプの乱れとか歪みが出て、絶対この仕上がりまで至らないと思うんだけど、もう完璧すぎて怖い怖い。しかもこの木目でアルダーだなんて、3ピースとはいえ材セレクトにも隙がない。PUカバーを見ても相当弾き込んだ跡が見えるし、このお方、なんて人でしょう。シンクロを4点留めにしているあたりも、当時の最新トレンドを感じさせてくれてエモい。2点じゃ強度に不安があるけど6点は精度がダメダメ…という状況下での試行錯誤、みなさんやりましたよねー。(BARKS 烏丸哲也)

★皆さんの楽器を紹介させてください

「俺の楽器・私の愛機」コーナーでは、皆さんご自慢の楽器を募集しています。BARKS楽器人編集部までガンガンお寄せください。編集部のコメントとともにご紹介させていただきますので、以下の要素をお待ちしております。

(1)投稿タイトル
 (例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
 (例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
 (例)トラヴィス・ビーン TB-1000
 (例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
 (例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
 (例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
 ※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
 ※最大5枚まで

●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7

◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事をポスト

この記事の関連情報