アップルが新iPod nano発表。ビデオカメラも内蔵の“全部入り”モデルに

◆新しい「iPod nano」ほか、新モデルの高解像度画像一覧

そのほかハードウェアでは、「iPod touch」の値下げが発表。8Gバイト版は199ドル(19,800円)、32Gバイト版は299ドル(29,800円)となり、さらに64Gバイト版を追加。同製品は399ドル(39,800円)となる。「iPod Classic」では、160Gバイト版が新規追加。価格は249ドル(24,800円)。

ソフトウェアでは「iTunes 9」が新たに発表された。新しいiTunesでは、自動曲選択機能「Genius」をさらに発展させた「Genius Mix」機能を搭載。iTunesのライブラリにある相性のいい曲を探して、最大12個のミックスを自動で作成。ユーザーが曲を選ぶのではなく、ラジオのチャンネルのような感覚で楽しむことができるという。また、「Home Sharing」機能では、家庭内の5台までのコンピューターとライブラリーの共有が可能となる。
さらに、“レコード盤のアルバムをめくる楽しみ”を再現したという「iTunes LP」も用意。対応コンテンツをダウンロードすると、楽曲だけでなく、ビデオ、ライナーノート、歌詞カード、アルバムの歴史などのコンテンツを楽しむことが可能だ(対応アーティストはNorah Jones、The Doorsなど。9月16日iTunes配信開始予定のMuse『The Resistance』もiTunes LPとしてラインナップされている)。
一方、今回のiTunesより、iPhoneアプリをiTunesから直接管理可能となるなど、iPhone / iPod touchユーザーにとっては見逃せない操作性のアップデートも行なわれている。

iPhone用OSの「iPhone OS 3.1」では、iTunesに搭載された「Genius Mix」をサポート。加えてE-mail機能も改善され、HTMLメール、さらに添付ファイルも可能となった(iPod touch OSも同様)。
今回の発表会は、メディア向けの招待状にローリングストーンズの曲名をもじった、「It's only rock and roll, but we like it」と書かれていたことや、ザ・ビートルズの初デジタルリマスター盤が発売される2009年9月9日に開催ということから様々な憶測が飛び交っていた。余談だが、イベントが開演するまでのBGMは、ザ・ローリングストーンズの「It's Only Rock 'n' Roll」だったとのこと。また、イベントのラストには、ノラ・ジョーンズがライヴゲストとして登場した。
なお、発表された製品、ソフトウェアは、本日9月9日(日本時間の9月10日)より出荷および提供が開始となっている。
◆アップル
◆BARKS 楽器チャンネル
◆BARKS iTunesチャンネル
◆チケット入手困難な<iTunes Live: London Festival '09>ライヴ音源が配信中&大量のライヴ写真が到着
この記事の関連情報
映画『ザ・ビートルズ:Get Back』、8月に世界同時公開
ザ・ビートルズ、新映画『The Beatles: Get Back』の5分間のプレビュー公開
ポール・マッカートニーとリンゴ・スター、ジョン・レノンの命日に追悼の言葉
ザ・ローリング・ストーンズ、ロンドン旗艦店のヴァーチャル・ツアー公開
キース・リチャーズ「今年はいっぱい働くはずだった」
ザ・ビートルズの初主演映画『ハード・デイズ・ナイト』、2021年に最高画質でリリース決定
来月77歳になるキース・リチャーズ「毎日が喜び」
ミック・ジャガー「アメリカへ戻るのをとても楽しみにしている」
【コラム】ノラ・ジョーンズ最新作、シンプルでありながらも味わいは豊か
