【ライブレポート】石月努、MERRYを迎え愛の2マンイベント

ポスト


MERRYのパフォーマンスにつづいて本日のオーガナイザーである石月努の登場だ。ちょうど去年の同じ時期に「白ノ夜」、「黒ノ夜」と題してこの東京キネマ倶楽部のステージで2daysワンマンライヴを行った石月。その時に、キネマ倶楽部のこの独特の古の空間を大いに気に入り“またこの場所で、今までにないおもしろい企画ができないか”と漠然と思ったらしい。それから1年。石月の漠然としたアイディアはMERRYというゲストを迎えて現実のものとなった。

一曲目は希望の曲「オーロラ」。イントロでは新しく石月のプロジェクトに加わったギターの結生(MERRY)と夢時(HOLLOWGRAM、eStrial)の二人が掻きむしるように奏でるコードとそれと相対するようなシュアーなSatoのベース、そして、LEVINの荒々しいドラムと、4人が生成するサウンドが新しい化学反応をもたらす。

ステージ下手から登場した石月は、たっぷり時間をかけてマイク前の位置にスタンバイ。そしてゆっくり歌い出す。“僕には見えているかい? 本当の君の姿が”。登場時の熱い歓声が歌い出しのパートになるとオーディエンスは一呼吸おいて、石月が発するコトバに集中する。

つづく「I BELIEVE」は疾走感のあるジャンプナンバー。イントロの結生がオクターブで奏でるフレーズが楽曲に彩りを添える。サビではSatoと結生がコーラスで石月をサポート。それを確認すると、微笑みながらドラミングするLEVIN。こんな何気ない自然なやりとりが、このメンバーで2度目のステージとは思えない、先天的なコンビネーションの良さを表している。

Satoの重々しいベースフレーズにLEVINの少しハネたリズムが重なる。「ENEMY」のスタートだ。両手の拳を突き上げオーディエンスを煽る石月。ミドルのギターソロでは、前半を結生、そして後半は夢時がハモリを付けるという、ツインギターの特性を活かした、アレンジとなっている。

そして4曲目に演奏されたのは新曲「自由への亡命」。じっくり石月の歌を聴かせるメロウなヴォカール・チューンであるが、ギター夢時の畳み掛けるようなギターソロがシンプルなアンサンブルのフックになっている。

「RUSTY EMOTION」、「ADDICT」と石月でのライヴでのレギュラーチューンが続く。すでにいく度となく、石月のライヴではプレイされている定番曲ではあるが、結生と夢時という新しいメンバーを迎えたことにより、それまでとはまた、違ったグルーヴとなっている。アレンジ自体に大幅な変更はないのだが、プレイヤーによってこれほどまでに楽曲全体の印象が変わるとは音楽とはじつに奥が深いものだ。



“踊るぜ!”という石月の言葉に導かれて「DANCE DANCE DANCE」に突入。会場の温度は開演時に比べて確実に数度は上昇している。すでに石月の額から眉間にかけて汗が滲む。が、石月の声はウォーミングアップ完了とばかりに、シャウトを連発する。

“chang! ring! shang!”というSatoの掛け声で始まる「Shang-Hi-Baby」。決してMERRYでは聴くことのできないであろう、結生がイントロで奏でるチャイナ風フレーズが耳に残こる。

とっくにピークまで到達したであろうと思われる会場のテンションではあるが、石月は容赦しない。つづく「LOVELESS」でさらにオーディエンスを煽る。ミドルでベースとギターがユニゾンでリフを奏でるパートでは、フロントの4人が大きくヘッドバンギング。

「DANCE DANCE DANCE」、「Shang-Hi-Baby」そして「LOVELESS」と、怒涛のハイテンションのナンバー3曲をたて続けに披露した石月に、オーディエンスからは惜しみない大きな拍手が贈られる。“夏も近づいて来たのでこの曲を送ります”。“広い空に君を想った”と石月が静かに「向日葵」の最初のバースを歌いだす。このチューンは“君”と“僕”とのある夏の出来事を綴った私的な歌であると同時に、誰もが感じたことがあるであろう、過ぎ去ってしまったあのやさしい時を懐かしむ、切ないけれど、どこか暖かい気持ちになれる愛の歌。石月のシンプルな言葉とコントロールされた歌声が会場の空気を支配する。

そして最後に披露されたのが「365の奇跡」。イントロで大きく両手を左右にふる石月。結生は楽曲にあえてアジャストするのではなく、MERRYでみせるあの、ザクザクしたストロークでこの曲をサポートする。

この記事をポスト

この記事の関連情報