【インタビュー】MOSHIMO、1stフルAL完成で圧倒的にぶっちゃける「悔しくても笑顔で過ごしてやろうって」

ポスト


ずっと追っかけてきた甲斐があったと、ファンと共に快哉を叫びたいアルバムの誕生だ。結成から3年、ついに完成したMOSHIMOのファーストアルバム『圧倒的少女漫画ストーリー』。バンドの顔、ポチこと岩淵紗貴の持つ“エッジ感とラブリー感の絶妙なバランス”を絶対の武器とし、ラウドな轟音ロックからメロウなバラードまで、バンドの持つポテンシャルが見事に開花。せつなすぎる片想いからモテない女子の開き直り宣言まで、カラフルな恋愛模様を描く歌詞の破壊力も抜群だ。傑作はいかにして生まれたのか、ぶっちゃけトーク全開の全員インタビューで紹介しよう。

◆アルバム『圧倒的少女漫画ストーリー』トレーラー映像

  ◆  ◆  ◆

■ デート中も、実際はあんまり楽しくないとか、あるじゃないですか

▲アルバム『圧倒的少女漫画ストーリー』

── 本当にいいアルバム、できました。

本多響平(Dr):これがMOSHIMOです!っていう代名詞みたいな、等身大のMOSHIMOのすべてがこの1枚でわかるアルバムになってるんじゃないかなと思います。マスタリングが終わった音を家で聴きながら、一人でニヤニヤしてました。お酒をガンガン飲みながら、イエー!って。

宮原颯(Ba):フルアルバムは初めてだったので、制作期間も長かったんですけど、録ってるうちにどんどん良くなってきて、どんどん演奏もうまくなっていく感覚がありました。それは前の作品の時から感じていたんですけど、3年間の成果がちゃんと詰め込めて、出来上がった時はすごくうれしかったですね。

一瀬貴之(Gt):MOSHIMOの第一章がまとまったような感覚で、MOSHIMOっぽい曲もあり、新たな一面も出せたと思います。歌詞は、一貫して岩淵紗貴のエッセイ感というか、自分の赤裸々な体験も詰まっているので、本当にここまでの段階での集大成の作品になったなと。

岩淵紗貴(Vo&Gt):……私、これで売れなかったら、死のうと思ってるんで。

── あははは。いきなり何を言う。

岩淵:ほんとにほんとに! 私はわりと実らない恋が多くて、不甲斐ない曲が多いんですけど、それを違う目線でどんどん書いていこうと思ったんですよ。MOSHIMOの色として“恋愛”という要素はすごく大事だと思っていて、それをもっと違う角度でカラフルに書けたら、同じバンドサウンドでも見え方が全然違ってくるから、そういうのをしっかり考えて…というと計算ぽくなるんですけど、曲によって違う見せ方ができたアルバムじゃないかなと自分では思ってます。

── まさに。今回は本当に言葉がよく聴こえてくるアルバムになってると思う。

岩淵:実際自分が体験したことを書いてるんですけど、初めて聴く人にも物語としてしっかり伝わるものが作りたかったし、韻をしっかり踏んでリズミカルにする部分とか、わざと言葉を抜いて違和感を感じさせる部分とか、あとはメタルっぽいサウンドにわざと可愛らしい言葉を入れたりとか、メロディとのハマりはすごく意識しました。あの、女の子ってある意味腹黒いじゃないですか。

── じゃないですかと言われても(笑)。

岩淵:デート中も、表面上は楽しそうでも実際あんまり楽しくないとか、あるじゃないですか。そういう腹黒い部分があるから、サウンドにエッジが効いてたらわざとラブリーなワードを入れるとか、逆にメロディがポップだったらエッジの効いたワードを入れる。それが私の書く歌詞のエッジ感なのかなって、ようやくわかってきたので、それがしっかり入れ込めたアルバムだと思います。

── 今言った、エッジ感とラブリー感の絶妙なミックスって、MOSHIMOの本質を突いた言葉でしょう。ねえイッチー。

一瀬:そうですね。本人(岩淵)っぽいじゃないですか。見かけはポップだけど、出してくる言葉はエッジが効いてるというのは。それをサウンドでも同じように表現して、ギャップを活かせないかな?とは思ってました。ライブでも最近は、そういうことをどんどん言い始めたし。

岩淵:そうだね。前回のツアーからそれができるようになったかなと思います。というのも、前回からライブ・プロデュースに入っていただいた方に、“あなたが伝えたいことはそういうことじゃないでしょ”って言われたんですよ。歌だけ聴いて、きゅるっとしたブリッコの女の子だったらどうしようと思ってたけど、“全然そうじゃないじゃん”って。

── 全然そうじゃないですね(笑)。

岩淵:むしろ、日々“おりゃあああ!”“クソー!”って言ってるじゃんって。“そういうところをどうしてちゃんと出さないの?”って言われた時に、私のことを好きと言ってくれる人がいるんだし、別に嫌われたっていいやと思えるようになったんですよ。誰にでも好かれようとするんじゃなくて、一個のものをみんなで突き詰めて合わさっていけば、もっと深いところまでお客さんともつながれるなという考え方に変わって、それからライブで素の言葉でしゃべれるようになったので。

── うんうん。

岩淵:うまく言葉が出なくても、身振り手振りで一生懸命伝えれば、わかってくれる人がいることがうれしかったし、それも踏まえてのアルバム制作だったんで、曲も、自分の弱い部分とか、でも常に噛みついて先頭切ってやっていきたい気持ちとか、複雑な感情をしっかり書けたと思います。話が飛んじゃうんですけど、「悲縛り(かなしばり)」という曲も、最初はアルバムに入れるか悩んだんですよ。

── わかる。一番ヘヴィな曲だし。

岩淵:それまでにあることないこと言われて悔しい思いをたくさんしてきたのもあって、年末の<COUNTDOWN JAPAN>が終わったときに、“2018年からは、悔しくても笑顔で過ごしてやろう”と思ったんですよ。何を言われても笑い飛ばせるような強い人になろうと決めて、このアルバムからはできるだけ、“悔しいけど仕方ないよね。前向きに頑張ろうよ”ということを歌いたいという思いがあって。ウジウジして独りで閉じこもっている、そういう人じゃないようにしたいと思って作ったアルバムなので、だからこそ「悲縛り」を入れるか迷ったんですよね。

── まだ聴いてない人のために解説すると、「悲縛り」は、今まで自分を認めてこなかった人たちに対して“バカヤロー、忘れねえぞ、絶対強くなってやる”という曲です。

岩淵:でも本心で、日々感じているのはそういうことなので。これを入れることによって、せっかくきれいに作ってきた恋愛の歌や前向きな歌に対して、1曲だけ後ろ向きなことを歌うのはどうなんだろう?と思ったんで、メンバーやマネージャーにも相談したんだけど、“本当に思ってることなら出したほうがいいよ”と言われたので。一番自分が日々感じていることを一番入れ込めた曲だなと思います。

◆インタビュー(2)へ
この記事をポスト

この記事の関連情報