ロブ・ハルフォード「ブラック・サバスとディープ・パープル、どちらが重要だったか?」との質問に…

ジューダス・プリーストのロブ・ハルフォード(Vo)が、60年代終わりに音楽活動を始めたとき、彼にとって個人的にはブラック・サバスとディープ・パープルどちらが重要なバンドだったかとの質問に答えた。
◆ロブ・ハルフォード画像
ハルフォードは、スペインのメディア『MariskalRock』のインタビューでこう話した。「そのスタイル、ヴァラエティに富んだ音楽で、彼らはどちらも俺にとって重要だった。ヘヴィな点で、当然、サバスに魅かれた。(でも)パープルを聴いたら、サバスを聴く。またはサバスを聴いたらパープルを聴くって感じだ。彼らは両方、強力でパワフルなバンドだ。どのアルバムを聴くかによる」
「パープルは俺にしたら、ハード・ロックだ。彼らはメタルじゃない。こういうこと言うと、殺されるかもしれないが、俺はそう感じてる。サバスは完全にメタルだ。トニー(・アイオミ)は常に、サバスはメタルじゃないと言っているがな」
「パープルにはあるスピード、ある激しさがあり、それはサバスも同じだが、質感が違う。そういう曲でのイアン・ペイスの演奏を聴いていると、サバスの“Fairies Wear Boots”や“Iron Man”のようなスーパー・ヘヴィな曲を聴くときと同じくらい興奮する。だから、彼らはどちらも、俺にとっては重要だった。ミュージシャンはみんな、他のミュージシャンからインスピレーションや影響を受ける。俺にとっては、彼らみんながとても価値がある。誰が一番なんて挙げるつもりはないよ」
ジューダス・プリーストは、パンデミックにより延期が続いているが、この先、オジー・オズボーンとヨーロッパ・ツアーを開催する予定。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
ジューダス・プリースト、新曲「TRIAL BY FIRE」のミュージック・ビデオ公開
ギーザー・バトラー、オジー・オズボーンからの「闘病中、ギーザーから連絡なし」発言に反論
20年間お蔵入りしていたオジー・オズボーンとOzzfestのドキュメンタリーが公開?
ジューダス・プリースト、新曲「TRIAL BY FIRE」のティーザー公開
ブラック・サバスの初代マネージャー、映画『ナポレオン』予告編の「War Pigs」使用に「お見事!」
元ブラック・サバスのトニー・マーティン、トニー・アイオミを訪問
ロブ・ハルフォード「史上初のヘヴィ・メタル・バンドは…、ジューダス・プリースト」
ジューダス・プリースト、ニュー・シングル「PANIC ATTACK」をリリース
ジューダス・プリースト、今週、新曲をリリース。ニュー・アルバムは2024年3月