【俺の楽器・私の愛機】1157「愛機 3PUだけど見た目2PU」

【Orvill by Gibson LPC-W 3PU】(目黒区 鈴木ヒサ 49歳)

手に入れたとき(明確な時期は忘れましたが恐らく3年前くらい)から、前オーナによる改造3PUのセンターには自作ガードが施され、見た目は2PU仕様です。
私の改造はジェスカーのジャンボステンレスフレット打ち換えになります。過去に数本本家ギブソンを所有してきましたが、私にはこいつが一番合う気がしております。
もう30年製造から経っているギターですので、大事に扱っていきたいと思っております。
◆ ◆ ◆
おう、これは渋い。普通のレスポールを3PUに改造する例は何度かみたことありますが(ま、大概はKISSファンなんですけれども…)、3PUを2PU仕様に変えちゃうのは初めて見た。どうやら元にも戻せるようなモデファイのようでナイスですね。3PUは見た目はサイコーにカッコいいんですけど音が…ね。あのフェイズアウトは使い道が全く分からん。それにしても今や貴重ないわゆるバイギブ、このお宝は羨ましいです。(JMN統括編集長 烏丸)
★皆さんの楽器を紹介させてください
(1)投稿タイトル
(例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
(例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
(例)トラヴィス・ビーン TB-1000
(例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
(例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
(例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
※最大5枚まで
●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7
「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」
※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。
引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。
◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事の関連情報
【俺の楽器・私の愛機】1207「「ステージで輝く」をカタチから」
【俺の楽器・私の愛機】1206「まだ働かせるか?」
【俺の楽器・私の愛機】1205「阪神大震災を乗り越えて29年目」
【俺の楽器・私の愛機】1204「ピック、迷ったりはしないのかな?ワタシ絶賛迷い中なのですが…」
クレイマー、伝説的ギターヒーローが愛用したギターを再現した“オリジナル・コレクション”に最新モデルが追加
エピフォン、独自な個性の2種類の最新ベースを発売
【俺の楽器・私の愛機】1203「調べつくして」
ハイエンドシールドケーブル「KR’Z-ND CABLE」、2023年2月1日より全国の楽器店向けに卸販売開始
【今さら聞けない楽器のア・ソ・コ】お題「ストリングガイド」
