【俺の楽器・私の愛機】1423「70年代国産銘機」

ポスト

【Greco Gob II 950】(東京都 釜じじ じじ歳)


14011414にてご掲載有難う御座います。更に1本お願い致します。

GrecoのGOB II 950です。70年代末のモデルで、当時の国産品には珍しいアクティブ・サーキット搭載。7ピースのスルーネックでピックアップはダブルポールピースの大きめシングルコイルです。

先行して発売されていたGOBは物凄く重いベースだったんすが、こいつはその辺改善されていて、座ってもストラップで下げても弾き易いです。出音はアクティブながらあまりクセが無く素直で、パワーも有りながら抜けも良いので、指弾きでもピック弾きでもチョッパー(死語)でも対応可能かと。当時は消費税も無いので、これが10万切る定価で発売されていたですよ。良い時代でした。

市場に出回った本数が少ないのか、あまり語られる事の無いベースですが、当時の神田商会さんのクラフトマン氏の情熱が感じられる銘機と思っています。神田商会さん復刻モデルとか出さないかな。今でも受け入れられると思うんだけどな。



   ◆   ◆   ◆

贅沢な作りですね。これ、今オーダーしたらとんでもない金額になりそうですよね。あの時代、最高峰がスルーネック構造とされていたなかで、左右から貼り付けたボディも凝った作りだったんですね。これはセンターがマホで、メイプルをはさみながらトップとバックはウォルナットかな。各パーツも汎用物ではなく、メーカーオリジナルのものを開発し、至高の逸品として高みを目指していたことが伺えます。このGOBをみて、あのときの国産ブランドのクリエイティビティと職人による高いプロ意識に対し、僕ら消費者とその市場はそのレベルまで追いついていなかったんじゃないかなという思いに至りました。だからこそ、今になってのジャパンビンテージの再評価なのかもしれません。敬服する思いです。(JMN統括編集長 烏丸)

★皆さんの楽器を紹介させてください

「俺の楽器・私の愛機」コーナーでは、皆さんご自慢の楽器を募集しています。BARKS楽器人編集部までガンガンお寄せください。編集部のコメントとともにご紹介させていただきますので、以下の要素をお待ちしております。

(1)投稿タイトル
 (例)必死にバイトしてやっと買った憧れのジャガー
 (例)絵を書いたら世界一かわいくなったカリンバ
(2)楽器名(ブランド・モデル名)
 (例)トラヴィス・ビーン TB-1000
 (例)自作タンバリン 手作り3号
(3)お名前 所在 年齢
 (例)練習嫌いさん 静岡県 21歳
 (例)山田太郎さん 北区赤羽市 X歳
(4)説明・自慢トーク
 ※文章量問いません。エピソード/こだわり/自慢ポイントなど、何でも構いません。パッションあふれる投稿をお待ちしております。
(5)写真
 ※最大5枚まで

●応募フォーム:https://forms.gle/KaYtg18TbwtqysmR7

「楽器人の投稿がmusic UP'sに掲載されます」

全国約1,000カ所の音楽関連スポットで、毎月20日に配布されるフリーマガジン「music UP's」にて、楽器人の特集を掲載、【俺の楽器・私の愛機】で紹介された投稿の中からあなたの愛機をご紹介させていただきます。

※毎月の掲載数は2~4件ほどの予定です。選出はBARKS編集部で行ないます。
※掲載の選出対象は【俺の楽器・私の愛機】コーナーにて2022年5月30日以降に掲載された投稿が対象となります。

引き続き【俺の楽器・私の愛機】をお楽しみください。今後ともBARKS楽器人をよろしくお願いいたします。

◆【俺の楽器・私の愛機】まとめページ
この記事をポスト

この記事の関連情報