【速レポ】<中津川ソーラー>Nothing's Carved In Stone、2日目トップに増幅する興奮状態「全身全霊で音楽を鳴らしに来ました」

初日9月23日に引き続き、快晴の<中津川 THE SOLAR BUDOKAN>。そんな絶好の夏フェス日和をより格別にしようと、Revolution STAGEを朝イチから燃え上がらせたのがNothing's Carved In Stoneだ。
◆ライブ写真
自分たち自身と観客へ、改めてカツを入れるように村松 拓(Vo, G)が「よっしゃ!」とつぶやいて始めた「Around the Clock」から「Like a Shooting Star」へと続けるなど、圧倒的なロックバンド感は広大な野外フェスでも威力を発揮して痛快だ。




生形真一(G)のセンスとフックが詰め込まれたフレーズ、日向秀和(B)の超絶スラップ、大喜多崇規(Dr)のボトムを支えながら持ち上げる的確なショット、間奏も特別な見どころになるバンドなんてそうはいないだろう。もちろん、そんな手練たちのど真ん中で揺るぎない歌を放つ村松の存在感も抜群だから鉄壁の4人は今日も凄まじい。
「帰ってきたぜ、中津川! 体、揺らそう!」という村松の呼びかけから「Bog」をプレイすれば、真っ昼間にも関わらず、会場は妖しさすら漂う浮遊感に包まれる。3人がせめぎ合う音はもちろん、ハンドマイクを持った村松の目線やちょっとした素振りすら会場がぶちアガるキッカケになるほどの興奮状態を作り出していく。

「みんなの名前だと思って」と村松がタイトルコールし、曲中にサラッと“今日はここまで来たんだろ!”と歌詞に加えた「きらめきの花」。どっしりと歌い上げながらも平坦にならないのは、各パートが出しゃばりすぎずにしっかりと主張しているからこそ。どこにフォーカスしても面白い、その多層的なアンサンブルは彼らの特長のひとつだ。
ここで、現在Nothing's Carved In Stoneは、結成15周年のツアー中であり、2024年2月には日本武道館ワンマンを控えているというインフォメーションを伝えた。それも短く。もちろん話す内容なんていくらでもあるだろうが、しかしそこに時間を割くべきじゃない、この瞬間をとにかく楽しもうとオーケストラヒットも盛り込まれた「Idols」へ。




さらには、フィジカルの強さがにじみ出るエレクトロを響かせ、凄まじくヘヴィであるが嫌な重たさがない、彼らの王道とも言えるサウンドが詰め込まれた「Spirit Inspiration」。定型化されたフォーマットを壊すようなアプローチであるのにすっきりと聴こえてくる。音源のクオリティを超える音像に会場のヒートアップが止まらない。
「ヤバい人が来ちゃってます」と村松がステージに呼び込んだのは、初日にROCKIN' QUARTETとして素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたバイオリニストのNAOTOだ。村松とは共演経験がありつつもバンドとしては初絡みということだったが、共にプレイした「Shimmer Song」は驚異的な出来栄え。増幅するスケール感に煌めき。NAOTOのソロも冴えわたっていた。


締めくくりには、「一発、ぶっ放して帰るぜ!」「叫ぼう、一緒に叫ぼう!」と村松が絶叫してから鳴らした「Out of Control」。サイバー感を漂わせつつ、オルタナティヴもハードロックも全部飲み込んで生み出した巨大なエネルギーをぶつけていった。
2015年から出演を続けているだけあって、彼らはこのフェスが持つ意義やテーマをよく知っている。ただ、そんな大前提は踏まえているのが当然。ステージに立ったバンドがやるべきことはただひとつだ。「全身全霊で音楽を鳴らしに来ました」──そう村松が口にした通りの内容だった。
取材・文◎ヤコウリュウジ
撮影◎柴田恵理
■セットリスト
2. Like a Shooting Star
3. Bog
4. きらめきの花
5. Idols
6. Spirit Inspiration
7. Shimmer Song
8. Out of Control
■<中津川THE SOLAR BUDOKAN 2023>


9月23日(土) 岐阜県中津川公園内特設ステージ
9月24日(日) 岐阜県中津川公園内特設ステージ
open10:00 / start11:00 ※予定
岐阜県中津川市茄子川1683-797
▼出演
【9月23日(土)】androp / BREIMEN / Caravan / 地球三兄弟(YO-KING / 桜井秀俊 / 奥田民生) / DURAN / HEY-SMITH / HY / 韻シスト / いとうせいこう is the poet / JUN SKY WALKER(S) / 清春 / Major in Body Bear (from台湾) / NakamuraEmi / OAU / PLECTRUM / ROCKIN’ QUARTET (大木伸夫, ホリエアツシ, 村松拓, TOSHI-LOW, 内澤崇仁) / ROCK’N’ROLL GYPSIES (花田裕之, 下山淳, 池畑潤二, 市川勝也) / SOIL&“PIMP”SESSIONS / 10-FEET / 打首獄門同好会 / うじきつよし / ヤバイTシャツ屋さん / DUCK HOUSE
【Village Of illusion】ermhoi / Kaoru Inoue / DJ KENTARO / 武藤昭平 with ウエノコウジ / OBRIGARRD / Rei / TOMOYUKI TANAKA (FPM)
【9月24日(土)】シアターブルック w/ 河村隆一 / ACIDMAN / a flood of circle / the band apart / ComplianS+Afro Begue (佐藤タイジ, KenKen, Omar Gaindefall, 津田悠佑, 佐々木俊之, Naoto) / FIVE NEW OLD / FLYING KIDS / 吉川晃司 / 木村カエラ / LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS / STOCKMAN / NONA REEVES / Nothing’s Carved In Stone / Nulbarich / 奥田民生 Solar Session / Omoinotake / Original Love / リーガルリリー / サンボマスター / ストレイテナー / 土岐麻子 feat. 堀込泰行 / うじきつよし
▼チケット
・2日通し入場券 15,900円
・9月23日(土) 入場券 9,800円
・9月24日(日) 入場券 9,800円
【各プレイガイド】
▼イープラス
https://eplus.jp/ntsb23/
▼チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/solarbudokan-23/
Pコード:2日通し入場券:780-841 / 1日入場券:248-631
▼ローチケ
https://l-tike.com/solarbudokan/
Lコード:42780
▼サンデーチケットセンター
https://www.sundayfolk.com/go/ntsb2023/
▼プレイガイドぎふ
https://www.cnplayguide.com/gifu-np/
※キャンプ券・駐車場券はイープラスのみ受付
【往復シャトルバス乗車電子チケット】
中津川駅(にぎわい広場)⇆ 会場(中津川公園)
http://solarbudokan.com/2023/access/index.html#sec-4
【フード&フリマ出店】
http://solarbudokan.com/2023/area/shop/
【オフィシャルグッズ】
http://solarbudokan.com/2023/goods/
【公式アプリ】
アーティストの出演日程やタイムテーブルに加え、プレイリストを試聴できるなどの機能を搭載
・iOSアプリ:https://apps.apple.com/us/app/id1466179992
・androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eplus.solarfes
主催:中津川 THE SOLAR BUDOKAN 実行委員会


■“こどもソーラーブドウカン2023”コンテンツ紹介

▲うじキングダム こどもパレード

▲内澤崇仁(androp)
出演:うじきつよし、内澤崇仁(androp)、辻コースケ、伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES)…and more
【HY HeartY Village@こどもソーラーブドウカン】

▲HY HeartY Village
※申し込み方法など詳細は後日発表
【ドラムであそぼう】※協力:パール楽器製造株式会社

▲こどもドラム教室
【水素で動かせ!ミライのクルマ実験教室】※協力:トヨタ自動車株式会社
未来のエネルギー水素の特長を「作る」「貯める・運ぶ」「使う」の3つのシーンで学び、みんなで実際に水素を作る実験をします。作った水素で燃料電池自動車「MIRAI」の模型を走らせてみよう。
【RAV4で快適キャンプ体験】※協力:トヨタ自動車株式会社 ✕ KEEN

▲伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES)

▲NAOTO
出演:伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES) ✕ NAOTO(Violinist)
【みんなで作る「太陽のステージ」】※画家 近藤康平 ✕ 木こりの熊さん 監修

▲木こりの熊さん
【TOYOTA こどもソーラー食堂 BY 伊地知潔】

▲水素で動くFCキッチンカ
【中津川少年少女合唱団 SOLAR CHILDREN スペシャルステージ】

▲中津川少年少女合唱団
【Moving eによる「こどもソーラーブドウカン」への電力供給】

▲Moving e
■クラウドファンディング“ソーラーサポートプロジェクト”

▼受付サイト
クラウドファンディングサービス“Fanpla Action”
https://action.fanpla.jp/tsb2023
▼参加受付期間
9月5日(火)19:00~9月30日(土)23:59
※印の下記コースはリターン品発送の都合上、9月13日(水)23:59まで
▼サポートコース一覧
・ソーラーサポーター コース:1,000円(税込)
・エコバッグ コース(※):2,500円(税込)
・もみ殻リユースカップ コース(※):3,000円(税込)
・Tシャツ コース(※):4,500円(税込)
・サイン入りTシャツ コース(※):10,000円(税込)
・バックステージツアー コース(※):10,000円(税込)
・アフタートーク コース(※):10,000円(税込)
▼サイン入りTシャツ参加アーティスト(順不同)
・LOW IQ 01
・a flood of circle
・JUN SKY WALKER(S)
・the band apart
・NONA REEVES
・Omoinotake
・土岐麻子 with 堀込泰行
・Nothing's Carved In Stone
・ストレイテナー
・androp
・佐藤タイジ
関連リンク
◆<THE SOLAR BUDOKAN 2023>速レポ特集ページ
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルTwitter
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルInstagram
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルFacebook
◆<THE SOLAR BUDOKAN>オフィシャルYouTubeチャンネル
■<THE SOLAR BUDOKAN>特集アーカイブ
◆<THE SOLAR BUDOKAN>まとめページ
◆<THE SOLAR BUDOKAN 2020>特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2019>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2016>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2015>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2014>速レポ特集ページ
◆<中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2013>速レポ特集ページ
◆<THE SOLAR BUDOKAN 2012>レポート
この記事の関連情報
【ライブレポート】Nothing's Carved In Stone、MAN WITH A MISSIONを迎えた対バンツアー最終日「嬉しくてたまらないツアーでした」
【速レポ】<中津川ソーラー>奥田民生 Solar Session、レアでグダグダな充実共演「毎年、入口でやりましょう」
【速レポ】<中津川ソーラー>ストレイテナー、2DAYSの大トリは祝祭「ありがとう、待ってるよ。それまで元気で」
【速レポ】<中津川ソーラー>Original Love、愛とソウルで高みへ上り詰めたRESPECT STAGEクライマックス
【速レポ】<中津川ソーラー>シアターブルック w/ 河村隆一、「このフェスがやれて良かった!」
【速レポ】<中津川ソーラー>吉川晃司、強靱なバンドサウンドと最強のセットリストに大喝采「またね!」
【photo gallery】<中津川ソーラー>NONA REEVES
【速レポ】<中津川ソーラー>LOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERS、シノッピのリフとベックのリズムで「こうなったらとことん飛ばしていきます!」
【速レポ】<中津川ソーラー>ACIDMAN、「本当に愛に満ちている。毎年、それを感じています」