【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.16(本人歌唱指導付き)竹川美子、津吹みゆ、原田波人、3人娘Z、佐々木麻衣

世代を超えて愛される「うた」がある。歌唱したい「うた」がある──。
◆本人による歌唱アドバイス 動画
演歌・歌謡曲シーンから注目の作品を毎月紹介する連載企画「いま、聴きたい演歌・歌謡曲(本人歌唱指導付き)」の第16回目。
今回は3人娘Z「イマサラ」、原田波人「火の鳥」、佐々木麻衣「大好きだから」、竹川美子「海峡おんな船」、津吹みゆ「デビュー10周年記念 オリジナルベスト2025」より「歌語り 壇ノ浦恋歌」をピックアップしてご紹介しよう。20代〜40代までの、若手かつ個性あふれるメンツだ。
(協力:日本クラウン)
■竹川美子「海峡おんな船」

作曲家・叶弦大の内弟子出身。叶が作り出すスケールの大きな楽曲を現代に響かせる、重厚感のあるムードが似合う歌手だ。デビューから20年を超えて現在は40代。歌手としては脂の乗った時期だ。
1年ぶりとなる新曲は、これぞ演歌といった感じの叶らしい重厚な世界観の楽曲。田久保真見の歌詞は、演歌らしい世界観の中で、普遍的に、時代に流されにくい言葉を選びながら、一途な女の気持ちを描く。竹川の歌は、溜めに溜めた間の取り方や、実は繊細な声質ながら波間を漕いでいく船のようにメロディの波を乗りこなしていく。まさにベテランならではの仕草だ。やはり大ベテランのアレンジャー、南郷達也のアレンジも、我が意を得たりとばかりにぴったりはまっている。カップリングの「美子の三原ヤッサ」は、竹川の出身地である広島県の民謡を取り入れた楽曲。民謡を得意とし、曲のタイトルに「美子の」とつけ、オリジナル曲の中に民謡を取り込むというスタイルで、これまでもさまざまな民謡を歌ってきた竹川だが、広島県の民謡を歌うのは実は初めてとのこと。
「海峡おんな船」発売情報
CRCN-8737 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)
【収録曲】
1. 海峡おんな船
作詩:田久保 真見 / 作曲:叶 弦大 / 編曲:南郷 達也
2. 美子の三原ヤッサ(三原ヤッサ節入り)
作詩:一城 えり / 作曲:保田 勝紀 / 編曲:保田 勝紀
3. 海峡おんな船 [オリジナル・カラオケ]
4. 美子の三原ヤッサ(三原ヤッサ節入り) [オリジナル・カラオケ]
5. 海峡おんな船 [一般用カラオケ・半音下げ]
6. 美子の三原ヤッサ(三原ヤッサ節入り) [一般用カラオケ・半音下げ]
■津吹みゆ「歌語り 壇ノ浦恋歌」

今年でデビュー10周年。19歳でデビューしたので今年が20代最後の年。そろそろ中堅としての存在感や、より大人っぽい歌が似合うようになっていくのだろう。10周年を記念して、久々にオリジナル曲のベストアルバムが発売される。昨年11月に発売となった最新曲の「なみだ紅」を除いて、これまでにリリースした全シングルのリード曲を全て収録した、まさにベストオブベストな内容だ。
ここではアルバムの最後に「歌語り 壇ノ浦恋歌」を紹介しよう。22年にリリースされ、これまでの最高位となった代表曲の「壇ノ浦恋歌」をベースに、新たに語りのパートを追加して、9分を超える歌物語に仕上げた楽曲だ。演歌のスタイルには、曲間に浪曲調の名調子の語りが入っているものがよくあるが、ここでは現代風の一人語りを披露。バックに流れる音楽と共にシーンを変えながら、物語は進んでいく。演技とも朗読とも違う語りは、どこか往年のNHKの歌謡番組のような風情を感じるところが懐かしくもある。
「デビュー10周年記念 オリジナルベスト2025」 発売情報
CRCN-41523 定価:¥3,000(税抜価格 ¥2,727)
【収録曲】
1) 会津・山の神
2) 望郷恋歌
3) 雨の向こうの故郷 4) 哀愁の木曽路
5) 望郷さんさ
6) みちのく恋桜
7) 嫁入り峠
8) おんなの津軽
9) 東京ホタル
10) 壇ノ浦恋歌
11) おんなの嵯峨野路 12) 郡上しぐれて
13) 会津なみだ橋
14) 歌語り 壇ノ浦恋歌
■原田波人「火の鳥」


こちらもデビュー3年目にしてまだ22歳の若手。俳優のようなシュッとしたルックスからは、歌謡曲系の歌手とは思えない湿ったセクシーさが滲み出る。若手の男性歌手は爽やかさや男らしさを全面に押し出すことが多いが、こういったタイプは個性的だし、若い女性のファンにアピールしそうだ。
新曲の「火の鳥」は、前作「万燈籠」のカップリング曲「海風塔」から引き続き、作曲を鳥羽一郎の長男の木村竜蔵が担当。ここしばらくの木村は絶好調で、哀愁と重厚感、新しいセンスと、書く曲どれもが名曲といっていいレベル。いま最も注目すべき作曲家だと言っていいだろう。今回は80年代的なアーバンな洗練を感じさせる、切なく込み上げるメロディが印象的な名曲を書いている。木村の楽曲は低域を響かせる歌い方が似合うのだが、これが原田の声と非常に相性がいい。少し前までは、新人男性歌手は氷川きよしの歌唱法の影響下にあるような高音に伸びる歌い方をする人が多かった印象があるが、これからは低域(低音ではない)の時代かもしれない。原田はその筆頭になれるか。
カップリングは2パターンあり、タイプAが北爪 葵 作詞の「琴の滝」、タイプBが日野浦かなで作詞の「風」。作曲はどちらもやはり若手の作曲家、大村友希。どちらも非常にいい出来だが、また別の機会に語れたら嬉しい。
「火の鳥」発売情報
◾︎タイプA
CRCN-8738 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)
【収録曲】
1. 火の鳥
作詩:日野浦かなで / 作曲:木村竜蔵 / 編曲:西村真吾
2. 琴の滝
作詩:北爪 葵 / 作曲:大村友希 / 編曲:西村真吾
3. 火の鳥 [オリジナル・カラオケ]
4. 琴の滝 [オリジナル・カラオケ]
◾︎タイプBCRCN-8739 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)
【収録曲】
1. 火の鳥
作詩:日野浦かなで / 作曲:木村竜蔵 / 編曲:西村真吾
2. 風
作詩:日野浦かなで / 作曲:大村友希 / 編曲:西村真吾
3. 火の鳥 [オリジナル・カラオケ]
4. 風 [オリジナル・カラオケ]
■3人娘Z「イマサラ」

田中あいみ、舞乃空、梅谷心愛という、クラウン所属の若手3人によるグループ。演歌・歌謡曲のシーンの中で、すでに若手の筆頭格といっていい存在感を放つ田中。ニューミュージック~フォーク路線で異彩を放つ、現在20歳の舞乃空。23年にデビューし、現在まだ17歳という若さの演歌歌手、梅谷。昨年の7月31日に結成して以来、コンサートなどは行なってきたが、楽曲のリリースはこれが初となる。
三者三様の個性を持つグループだけに、どんな色で攻めてくるかと思ったら、なんと、4ビートのジャズをロックのフィーリングで演奏したかのような、アッパーなジャズソングだった。つまり、椎名林檎の和洋折衷のスタイルを歌謡曲的なムードの中に落とし込んだような楽曲で、この時点で目指す地点がわかる。それは、若いリスナーの獲得だ。すでに公開されているMVは、スタジオでの歌入れの風景を中心にしたもので、このあたりも従来の演歌・歌謡曲とは違った価値観で作られている。こういった試みはどんどん行うべきだろう。2曲目にも期待が高まるが、もっと攻めても大丈夫。
配信シングル「イマサラ」
各配信サイト:https://lnk.to/imasara
■佐々木麻衣「大好きだから」

元々はアニソンユニットの「ARCANA PROJECT」で活動していたことから、アニソン系レーベルのランティスに所属していたという、演歌系では異色の経歴を持つ歌手。幼少期から多くの演歌歌手の前座として歌ってきたということもあり、念願叶っての演歌デビューから2枚目となるシングルだ。
「大好きだから」は演歌調の楽曲のテンポを少しだけ早くしてポップな感覚で仕上げた楽曲。高域で声を鳴らしつつ、調子をうまくコントロールしながら軽くコブシを入れてくるところなど、実に上手い。それ以上に気になるのがその声質だ。日本人女性には珍しくスモーキーで非常に個性的な声。秋元順子のような低音を響かせるシャンソン的な歌が似合うのではないかと思ったら、正解が2曲目に収録されていた。カップリングの「純情エスケープ」はムード歌謡をロック風の8ビートのリズムでアレンジしたような楽曲。佐々木は23歳とは思えない大人びた声で、声をビンビンに響かせて歌うものすごい出来。個人的には「純情エスケープ」の路線の方が歌手としての魅力が発揮できていると思うのだが、佐々木自身はどんな曲が好みなのだろうか。気になる。
「大好きだから」発売情報
CRCN-8740 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)
【収録曲】
1. 大好きだから
作詩:麻こよみ / 作曲:南乃星太 / 編曲:伊戸のりお
2. 純情エスケープ
作詩:北爪 葵 / 作曲:南乃星太 / 編曲:田代修二
3. 大好きだから [オリジナル・カラオケ]
4. 純情エスケープ [オリジナル・カラオケ]
文◎池上尚志
関連記事
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.2(本人歌唱指導付き)純烈、三山ひろし、瀬口侑希、秋岡秀治、成世昌平
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.3(本人歌唱指導付き)三山ひろし、木村徹二、山川豊、美川憲一、大江裕
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.4(本人歌唱指導付き)三山ひろし、田中あいみ、津吹みゆ、羽山みずき、北川大介
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.5(本人歌唱指導付き)木村徹二、はやぶさ、大江裕、原田波人、戸子台ふみや
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.6(本人歌唱指導付き)鳥羽一郎、三山ひろし、中西りえ、一条貫太、新川めぐみ
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.7(本人歌唱指導付き)木村徹二、瀬川瑛子、キム・ヨンジャ、花咲ゆき美、知里
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.8(本人歌唱指導付き)田中あいみ、二見颯一、純烈、長保有紀、西城なつ美
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.9(本人歌唱指導付き)川野夏美、舞乃空、里野鈴妹、真木ことみ、塩乃華織
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.10(本人歌唱指導付き)美川憲一、山川豊、瀬口侑希、五十川ゆき、不知火鈴香◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.11(本人歌唱指導付き)北島三郎、大江裕、木村徹二、田中あいみ、野村美菜
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.12(本人歌唱指導付き)鳥羽一郎・山川豊、はやぶさ、松尾雄史、津吹みゆ、秋岡秀治
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.13(本人歌唱指導付き)純烈、羽山みずき、三山ひろし、田中あいみ、水前寺清子
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.14(本人歌唱指導付き)鳥羽一郎、三山ひろし、木村徹二、楠木康平
◆【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.15(本人歌唱指導付き)北川大介、一条貫太、まつざき幸介、戸子台ふみや
この記事の関連情報
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.15(本人歌唱指導付き)北川大介、一条貫太、まつざき幸介、戸子台ふみや
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.14(本人歌唱指導付き)鳥羽一郎、三山ひろし、木村徹二、楠木康平
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.13(本人歌唱指導付き)純烈、羽山みずき、三山ひろし、田中あいみ、水前寺清子
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.12(本人歌唱指導付き)鳥羽一郎・山川豊、はやぶさ、松尾雄史、津吹みゆ、秋岡秀治
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.11(本人歌唱指導付き)北島三郎、大江裕、木村徹二、田中あいみ、野村美菜
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.10(本人歌唱指導付き)美川憲一、山川豊、瀬口侑希、五十川ゆき、不知火鈴香
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.9(本人歌唱指導付き)川野夏美、舞乃空、里野鈴妹、真木ことみ、塩乃華織
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.8(本人歌唱指導付き)田中あいみ、二見颯一、純烈、長保有紀、西城なつ美
【連載】いま、聴きたい演歌・歌謡曲 vol.7(本人歌唱指導付き)木村徹二、瀬川瑛子、キム・ヨンジャ、花咲ゆき美、知里