FREENOTE、「ピアノを弾いて」インタヴュー

ツイート
 FREENOTE INTERVIEW
(L to R)秦千香子、坂本昌也、太田真豪
  

──「SMDY」では“ココロオドルヨ”“ココロヒビクヨ”“ココロノママニ”とか、カタカナになっている。

千香子:そこのフレーズは、メロディーも含めてグッと引っかかりたいなと思ったんですよね。すごくイメージ的なんですけど、カタカナで書いた方がしっくりきたんですよね。漢字で書くとなんだか違う言葉みたいに見えて、カタカナにしてみたら、初めてしっくり来たというか。

──今回はホーンが入ったり周作君がいないなど、FREENOTEの転換点になったのかなと思いますが、今までのフリーノートと大きく変わったところってありますか?

太田:「SMDY」のベースは、周作には無いものを持っている人だったんです。そこからの刺激が大きくて。彼がああいうベースを弾いてくれたから、僕のドラムも生きてくるし。感動するぐらいカッコイイものができて、スタジオのラージスピーカーで聴いたりしましたね。なんか心躍るオケができ上がってて感動しました。

坂本:ただ8ビートで刻むだけでも、その間にいいベースが入ってくれるから、すごく自分のプレイはシンプルでもいけるんですよね。やっぱり、オケはみんながそれぞれがいい仕事やって、初めてカッコイイねっていう曲になるんだなっていうのに、最近気付きました。それで、そういうオケに支えられているのが“いい歌”なんやなって思いました。そういう気持ちの変化はありましたね。

千香子:「ピアノを弾いて」はFREENOTEの節目になるねっていうのが漠然とあったんですよ。だから、1枚目のアルバムには入れないで、次のフリーノートの第一歩にしようって皆で話してたんです。その後に、周作が抜けたりとか、いろんな意味でフリーノートに大きな変化があって、一人一人がいろんなものを吸収するようになってきたし。それを自分達の音楽に楽しくフィードバックしてみようかっていうことも考えるし、そういう変化がすごく顕著に出てきたと思うんですよね。音を聴いてもらえば、きっと分かってもらえるんじゃないかと思う。

──今までは、自分達に何ができるか探してるって言ってましたが、一つ発見できたのかなという気がするんだけど、それはどうですか?

太田:うん、漠然とですが。

坂本:「ピアノを弾いて」の歌詞は、暗い歌詞かもしれないけど、別にへこますために音楽やってるわけじゃないので、常に聴いた人が楽しくなるような、純粋に体が動いて楽しいとか、そういう音楽をやっていきたいなというところではないでしょうか。

千香子:ずっと聴けるものを作りたいっていうのは、みんなの共通意識になってきてます。若い時で、その一瞬しか歌えないとか、その一瞬しか演奏できない曲じゃなくて、意味合いはどんどん年をとって変わっていったとしても、その曲自体をすごく大切に長い年月をかけて愛していけるような曲を作っていきたいねって。長く聴いてもらえて、長い間やっていて自分達も楽しいっていう、そういう音楽をやっていたいですね。それを方向性というかはわからないけど。おぼろげにそう思います。

取材・文●森本智

⇒FREENOTE特集 TOPへ


 
FREENOTE特集 TOPへ
  
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス