ピンク・フロイド、デヴィッド・ギルモアとロジャー・ウォーターズが共演
元ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアとロジャー・ウォーターズが週末(7月10日)、オックスフォードシャーで行なわれたチャリティ・イベントで共演した。ニック・メイソン(Dr)を含めたフロイドの再結成とまではいかなかったが、この2人が一緒にプレイするのは2005年の<Live 8>以来。さらなるフロイドのリユニオンが疑問視されるなか、レアで貴重なライヴとなった。
2人はパレスチナ難民の子供たちを支援するチャリティ・ギグ<HOPING (Hope and Optimism for Palestinians in the Next Generation)>に出演。わずか200人のゲストを前にフィル・スペクター作、フロイドの初期にサウンドチェックでよく使用された「To Know Him Is To Love Him」でパフォーマンスをスタート。続いて「Wish You Were Here」「Comfortable Numb」「Another Brick In The Wall (Part 2)」の計4曲をプレイしたという。
バックには、ウォーターズがフロイドを脱退した際代わりを務めたガイ・プラット(B)、ハリー・ウォーターズ(Key)、アンディ・ニューマーク(Dr)、チェスター・ケイメン(G)、ジョンジョ・グリスデール(Key)が参加したといわれる。
ロジャー・ウォーターズは9月より『The Wall』(1979年)をフル・パフォーマンスするツアーをスタートする。この発表があった際、ウォーターズは、ギルモアはフロイドの再結成に興味を持っておらず、2005年の<Live 8>が最後のリユニオンになるかもしれないと話していた。
しかし、このギグがきっかけで状況が変わるかもしれない――と、ファンはまた期待してしまうだろう。
Ako Suzuki, London
2人はパレスチナ難民の子供たちを支援するチャリティ・ギグ<HOPING (Hope and Optimism for Palestinians in the Next Generation)>に出演。わずか200人のゲストを前にフィル・スペクター作、フロイドの初期にサウンドチェックでよく使用された「To Know Him Is To Love Him」でパフォーマンスをスタート。続いて「Wish You Were Here」「Comfortable Numb」「Another Brick In The Wall (Part 2)」の計4曲をプレイしたという。
バックには、ウォーターズがフロイドを脱退した際代わりを務めたガイ・プラット(B)、ハリー・ウォーターズ(Key)、アンディ・ニューマーク(Dr)、チェスター・ケイメン(G)、ジョンジョ・グリスデール(Key)が参加したといわれる。
ロジャー・ウォーターズは9月より『The Wall』(1979年)をフル・パフォーマンスするツアーをスタートする。この発表があった際、ウォーターズは、ギルモアはフロイドの再結成に興味を持っておらず、2005年の<Live 8>が最後のリユニオンになるかもしれないと話していた。
しかし、このギグがきっかけで状況が変わるかもしれない――と、ファンはまた期待してしまうだろう。
Ako Suzuki, London
この記事の関連情報
ピンク・フロイド、『驚異(RESTORED & RE-EDITED)』より「運命の鐘」新旧比較映像が公開
ピンク・フロイド、『鬱(リミックス&アップデイト)』高音質ハーフスピード・カッティング45回転2枚組(180G重量盤)で初アナログ化&特設サイトと“開封の儀”動画公開
ロジャー・ウォーターズ、5度目の結婚。ウェディングの写真を公開
SUGIZO+松任谷正隆、ピンク・フロイドを語る「音響という意味合いで世界をリードしていた」
ピンク・フロイド、「追憶のピンク・フロイドオーディオライブ」が50年後の同日8月6日、7日に箱根の「彫刻の森美術館」で開催
ロジャー・ウォーターズ、Facebook創設者を「世界で最もパワーを持つ愚か者の1人」
全英アルバム・チャート、ロイヤル・ブラッドの新作が1位
T・ラングレン、I・ペイスらピンク・フロイドのトリビュート盤『Still Wish You Were Here』に参加
ピンク・フロイド、『ライヴ・アット・ネブワース』本日4/30発売&光と音の洪水「ラン・ライク・ヘル」ライヴ映像公開
