【インタビュー】Rayflower短期連載第二弾、IKUOが語る「同じベース演奏は2度とない」

ツイート

Rayflowerが8月24日、初のライヴCD『TOUR 2015~Color & Play~@品川ステラボール』をリリースし、ツアー<Rayflower TOUR 2016 ~Bloom Moment~>初日公演の火蓋を切って落とした。バンドサウンドが生身をさらす“ライヴ”を題材に、メンバー個々の実績に裏打ちされた圧倒的なテクニックを有するバンドの魅力を改めて解き明かすべく、パーソナルインタビューを5週連続でお届けしたい。

◆IKUO (Rayflower) 画像

特集初回の都啓一に続いて、第2週目にお届けするのは、Rayflowerの超絶ベーシスト・IKUOパーソナルインタビューだ。「ライヴ盤はあくまで品川ステラボールでのテイクであって同じ演奏は2度とない」と言うIKUOに、単音楽器だからこそ自由度が高いというベースの可能性、Rayflowerでプレイすることの楽しさについて語ってもらった。バンドのベーシストとして、ソロとして、サポートミュージシャンとしてもひっぱりだこ。インタビューでは精力的に活動し続けるIKUOも根本的には永遠のバンドキッズであることが浮き彫りになった。

   ◆   ◆   ◆

■予定調和のライヴなんて何も面白くない
■だからバンバン攻めていくんです

──初のライヴアルバム『Tour 2015 〜Color&Play〜@品川ステラボール』がリリースされましたが、昨今ライヴ盤って珍しいですよね。

IKUO:そうですね。都さんの提案があって実現したんですが、初のフルアルバム『Color&Play』はメンバーがそれぞれ楽曲を持ち寄って、初めてバンドらしい作り方をした作品だったんですね。本来は普通のことなんでしょうけど、Rayflowerはアニメのタイアップありきで始まって、当初はライヴをやっていなかったのが月日を経てどんどんバンドらしくなっていったので。

──だからこそ、本当の意味でバンドになったツアーのライヴ音源を出しておきたかったんでしょうか。

IKUO:それとRayflowerは経験を積んだ百戦錬磨のメンバーが集まっているので、音源とライヴでの演奏が別モノだったりするんですよ。僕のベースに関して言うと毎公演、違う。ヴォーカルはフェイクを入れなければメロディや歌詞は決まっているし、ギターはパワーコードのキメがあったり、伸ばすところは“ジャーン”じゃないですか。“ジャーン”を“ジャジャジャッ”って刻んだら曲が変わってしまう。ところがベースは、基本単音楽器なのでルート音さえ押さえたら何とでもなるんですよ。“ドド”って弾くところを“ドブ〜ン”って弾いても通用する。それが僕のベースに対する持論なんです。

──ご自身のバンドでもサポートで弾く場合も基本スタイルは一緒ですか?

IKUO:一緒です。特にRayflowerはライヴが面白いバンドだと思うんですよ。演奏もパフォーマンスも含めてレコーディングした音源よりパワフルだし。今回のように映像ではなく音に集中して聴いてもらえるのは僕みたいなベースのスタイルだと、より伝わりやすいかなと。レコーディングでは作曲、アレンジとメンバーがしっかりディレクションして作っていくんですが、ライヴは無法地帯なんです(笑)。例えば、田澤の後ろで僕がバリバリ弾いたとしても「IKUOさん、そこは俺の歌を聴かせたいので、おとなしくしてください」とか言われることがないので(笑)。

──アドリブに対応できるメンバーが揃っているということですよね。

IKUO:やりたい放題(笑)。もちろんサポートの仕事はそうもいかないところがあるんですけど、予定調和のライヴなんて何も面白くないじゃないですか。だから、バンバン攻めていくんですけど、それができるのは田澤の歌が圧倒的だからなんですよ。西川くん(T.M.Revolution)の後ろで弾いていいるときも何をやろうが“俺の歌は負けませんから、どうぞご自由に”って感じで。田澤くんも自分の歌に自信を持っているから、NGは出ないんだと思うんです。

──「IKUOさん、そこ弾きすぎ。歌いづらいですよ」って言われないという。

IKUO:そうなんですよ(笑)。もちろん空気は読んでますけど。

──ベースソロがフィーチャーされている楽曲もあるし、IKUOさんの超絶プレイが存分に聴けるのがRayflowerでもありますからね。

IKUO:そこは単音楽器の面白さを表現したいというのがあるんです。Sakuraさんもライヴドラマーというか、感情に任せて叩くタイプでフリーダムなスタイルなので、音源と違うことをしたりするんです。‘70年代とか昔のロックってガチガチにシーケンスとかで固めたサウンドではなく、もっと自由度が高かったと思うんですね。Rayflowerは今の時代のアプローチも取り入れつつ、ドラムとベースはアドリブ感がある。例えばYUKIちゃんは丁寧にしっかりと弾くパワーコード中心のメタルギタリストなんですけど、そこに僕やSakuraさんの‘70年代的プログレテイストが入ってくるバランスが面白いところなんじゃないかと思います。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス