【インタビュー】B’z、『NEW LOVE』を語る「新しい刺激/新しいものが生まれる瞬間を探したい」

ツイート

■また新しい消化の仕方をして
■今の自分の音を出している

──同時に、シェーン&バリーのリズム隊によるライブもこれが最後となりましたが、鉄壁のサポート陣を一新するというのは、スクラップ&ビルドを求めた結果なのでしょうか。

松本孝弘:今までもありましたからね。最近はシェーン&バリーだったわけですけど、黒瀬くんと満園くんの時もすごく良かったし、古くは明石くんがベースを弾いていろんなアレンジメントをやってくれた頃も良かった。やっぱりふたりで演っているから、いずれはターニングポイントが必ず来るんです。シェーン&バリーと増田くん、大賀くんのバンドは期間的にも長かったので、阿吽の呼吸と凄い演奏技術で言うことはなく、あのバンドとしては行けるところまで行けたんじゃないかな。

──なるほど。

松本孝弘:バンドとしては「そろそろ何か変わらなくちゃいけないんじゃないかな」というのは、何年か前からあったんですよ。もうちょっと大変な思いもしなくちゃいけないんじゃないかな、というね。

稲葉浩志:バンドも変わりながらここまで来て、メンバーが変わることのデメリットや大変さも想像していたんですけど、それでも新しい環境の中でさらにふたりで音を出していくことで、新しい刺激、新しいものが生まれる瞬間を探したいなという気持ちがありました。サポートメンバーには何の問題もないんですけど、だからこそ、みたいな。

──新しいツアー・サポートメンバーによる新B’zサウンドは、どういう感じに仕上がっていますか?

松本孝弘:新しいメンバーなので、いつもよりも長めにリハーサルも準備しているんですけど、みんな下準備も完璧で、リハ初日から全曲を演っていますよ。アルバム『NEW LOVE』で参加している曲はそのままリアルに再現できているし、過去の曲はみんな初めての演奏なので、とても新鮮だったりするんですよ。

──グルーヴも変わることでしょうね。

松本孝弘:だいぶ変わるんじゃないでしょうかね。楽しみですよ。みんなオリジナルの楽曲を聞いて、自分なりの解釈をしてプレイするわけですけど、それぞれにみんなの個性があるので、それはすごく面白い。

稲葉浩志:曲によって、特に古い曲などは違う聴こえ方がしたりするので、そういう意味では新鮮ですよね。自分たちも同じメンバーで何年も演っているうちに、オリジナルとも変わってきたりしていて、そのバンドメンバーのカラーが強くなってくるんです。改めてオリジナルを聴くと「あれ、こんな感じだったっけ」ってこともあったりしてね。そういう意味では、出発地点に戻ってオリジナルから今のメンバーのテイストで始めるという、最近ではやっていなかった作業が、また新鮮で面白いなって思います。

──ふたりにとって、メンバーが一新されることで得られることってたくさんあるんですね。

松本孝弘:ありますね。僕自身も、新しいアプローチで過去の曲に臨むというのは面白いし、すごくいい機会だしね。

──『NEW LOVE』を引っさげてのツアーになるわけですが、完成してみて『NEW LOVE』の手応えはどうですか?

松本孝弘:もうほんとにやりたいことを楽しんでやったものだからね。今までもそうやって進んでこれたけど。

稲葉浩志:元来、例えば1970〜1980年代のバンドに影響を受けていて、それでバンドを作り、それをわりとモダンな形にしようとスタートして、そのままずっと続けているんだけど、そんな中でまたデビューした頃とは違う気分でその頃の音楽を聴いていたりすると、また新しい消化の仕方をして今の自分の音を出しているんじゃないかな。

──そこに載せていく歌詞は、稲葉浩志の生活と環境の中から素直に出てくるものが表現されている?

稲葉浩志:それは常にそうです。

──喘息の発症や辛い思いや悔しさが、『NEW LOVE』の歌詞に影響を与えているものでしょうか。

稲葉浩志:それはありますね。そこから調子が戻るまではかなり時間がかかったので、そういう中での不安とか焦りもあるし、そこは地味ながら根っこの部分にあったんじゃないかと思います。

──「トワニワカク」などは、いわば不老不死を歌ったようなもので、本人の本音ではないにしろ、思いが宿っているのかも。

稲葉浩志:本当の気持ちのようなものですよ(笑)。“若くありたい”といった気持ちは誰しも多少あると思うんですよね。一方で、枯れていく良さも感じるわけですから、そういうところでのせめぎ合いみたいなものは自分の中にもある。歌詞にある“若くありたい”という気持ちはとてもピュアで、はかない願いでもあるわけで、そういうところは応援したいという気持ちで歌詞を書いたんだと思います。

──松本孝弘の生き様やプレイを横で見ながら、それが歌詞に反映されていくことはあるのでしょうか。

稲葉浩志:もちろん歌詞に影響します。「直接、松本孝弘のことを書きました」という歌詞はないですけど(笑)、ギターを弾いているところをずっと見てきているので、そういった“立ち振舞”だとか“仕事に対する姿勢” “人付き合いにおける姿勢”だとか“共感を覚えること”などを自分のフィルターを通して歌うことは、ふたりでやっていることへのリアリティというか、責任感ではないけれど、B’zでやっている意味においてはとても重要なことなので。

◆インタビュー(3)へ
◆インタビュー(1)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス