【インタビュー】レルエ、初フルAL『Alice』完成「ファンタジックなものを求めている」

ツイート


3ピースバンド「レルエ」が、初のフルアルバム『Alice』をリリースする。ギター&ボーカル、ドラム、ヴァイオリン&シンセという変則的な編成から生み出される、スケールの大きなメロディとダンサブルなビート、そして、どこか幻想的な世界観をはらんだ歌詞世界── EDMの快楽性と覚醒感、そして、ジャパニーズロックの内省とダイナミズムが闇鍋のなかでグツグツと煮込まれたようなサウンドは、一見「王道」のようでありながら、その実、「コロンブスの卵」的発想によって生み出された、奇天烈かつ魅惑的な色香を放っている。アルバム『Alice』は、そんなレルエの音楽的野心が大胆に花開いた1枚だが、本作のなによりも素晴らしいところは、「これがレルエの完成形だ」とは決して思わせない、未来への予感と可能性に満ちた1作に仕上がっているところだろう。この無邪気に色彩を放つ原石がこの先どう化けるのか、見てみたい── そう思わせるだけの野心と「未知」そのものが、本作の大きなチャームになっている。

本作のリリースを祝して、櫻井健太郎、エンドウリョウ、sayaの3人に話を聞いた。話を聞いて、彼らはこの時代に、この音楽を鳴らす必然性を、しっかりと抱えている音楽家たちだと感じさせられた。


  ◆  ◆  ◆

■ とにかく「綺麗なもの」……星だったり、夜空だったり

── アルバム『Alice』は、非常に大きなメロディが鳴っていると同時に、歌詞の世界観にはどこか一貫した物語を感じさせる部分もあって。総じて、とてもロマンチックな作品として聴かせていただきました。今作が初のフルアルバムとなりますけど、ご自身たちとしては、どんな作品を作ろうとしたんですか?

櫻井健太郎(Vo&Gt):世界観としては、去年出した『UNITE』の世界をさらに広げるようなものを作りたいと事前に考えていました。『UNITE』には「夜」っていうテーマがあったんですけど、その世界観を壊さないようにしながら、今の自分たちがやれることをやったのが『Alice』っていう感じです。

── では振り返ると、『UNITE』のときに「夜」というテーマが出てきたのは、どうしてだったのですか?

櫻井:それは結構ナチュラルに出てきたものだったんですよね。僕は細かいコンセプトを考える方ではないんですけど、とにかく「綺麗なもの」……それは星だったり、夜空だったり。そういうものに近いイメージの音楽を作りたいっていう気持ちが、漠然とありました。

──なるほど。

櫻井:聴いた人の中にスッと入ってくるような、そんな綺麗な音楽を作ろうとしたんですよね。


── 櫻井さんは、音楽にそういうものを一貫して求めている人なんですか?

櫻井:音楽以外でも、映像だったり、アニメや漫画だったり、芸術全般にそういうものを求めている感じはありますね。とはいっても、極端なものも好きなんですけどね。グロテスクなものとか、カオスなものとか……。でも、自分が作る音楽に関しては「ポップであること」「キャッチーであること」が大前提なので。あまり難解な表現をやりたくないっていう気持ちがあるんです。そういう部分が、「綺麗なものを作りたい」っていう部分につながっているのかなって思うんですけど。

── レルエの作詞作曲は基本的に櫻井さんが行っているわけですけど、sayaさんとエンドウさんから見て、櫻井さんが作る音楽の世界観には、どんな魅力がありますか?

エンドウリョウ(Ba):全体を「歌もの」としてまとめつつ、どこかファンタジックな要素はいつも感じられると思います。そういう曲を毎回持ってきてくれるので、いつも曲が上がってくるのは楽しみではありますね。

saya(Violin&Syn&Cho):(櫻井は)歌詞だけを書くというよりは、サウンドと一緒に歌詞を作るので、サウンドのイメージと歌詞が一体化しているんですよね。でも、歌の中に単なる言葉の響きだけじゃない「なにか」があるというか……毎回必ず引っ掛かるようなフックがあると思うんです。そのフックが、聴いている人のなにかしらをすくい上げてくれるというか、昇華してくれるような感じがします。情景をなぞるだけじゃなくて、聴いている人を突き離さず、なにかの言葉をかけてくれる。独り言を言っているだけじゃなくて、必ず語りかけてくれるというか。

── なるほど。

saya:今回の『Alice』も、どこか切なさがありつつも、ファンタジックで不思議な雰囲気が散りばめられたアルバムになっているのかなって思うんです。『Alice』っていうタイトル自体、この音楽の中にあるファンタジックな要素を言葉にできないかなと思って、そのタイトルを付けました。でも、こういうファンタジックな要素も、単純に「暗い」とか、そういうことでは終わらないんですよね。どこかに「光を見ていたい」っていう感覚があるような気が、私はしていて。この感じは、バンドを始めた最初の頃からずっとあるような気がします。そのくらい、きっと彼(櫻井)の中に本質的にある感性なんじゃないかな。

▲アルバム『Alice』初回限定盤

── 今sayaさんが言ってくださった、サウンドと歌詞が一体化しているというのは、櫻井さんの中で一貫している部分ですか?

櫻井:そうですね。耳に聴こえがいいものを重視しているので、そうしないとポップなものにはならないなって思うんですよね。

── やはり「ポップであること」は櫻井さんの中で強く求められる要素なんですね。

櫻井:そうですね、難解なアイディアは自分のなかで完結させておきたいというか……そもそも、難解な音楽で人に伝える方法が、自分にはよくわからないんですよね。僕のなかでとれる手段は、ポップなものだっていう感覚があります。あまり時代に求められていないものはやりたくないし、ニッチな分野には行きたくないなって思う。

── レルエの音楽って、非常に「踊れる」音楽だと思うんですけど、「聴き手を踊らせたい」という意識はどのくらい持っているものなんですか?

櫻井:わざわざ「踊ってくれ」っていう提示はしないですけど、音楽自体はナチュラルに体が揺れるものであってほしいなっていますね。僕はよく海外のフェスの広いステージを想像しながら曲を書くんです。海外のフェスで、みんなお酒を飲みながら各々が体を揺らしながら楽しんでいる……そんなイメージが強いですね。


◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報