【インタビュー】アーバンギャルド、パンデミックの渦中に示す意欲作「時代に応じた何かを」

ツイート

■自分の部屋をライブハウスにしてほしい

──アルバムの1曲目でもあり、リリースに先駆けて発表されたのが「神ングアウト」という曲で。ダンサブルかつ、歌詞は肯定的といいますか、エンパワーメントしていくものになっていますね。

おおくぼ:この曲は最後のほうに作ったんですよ。

浜崎:私のアレンジ待ちみたいな感じでしたね(苦笑)。なかなか動けなくて。

松永:いつもアルバムを作るときには曲順がもうだいたい決まっているんですけど、一曲目は浜崎さんの攻撃的な曲でお願いしますね、という話をしてたんですよ。

浜崎:だいたいいつもそうなんで、そうだなぁ……と思って(笑)。自分の中では後半戦にこれを持ってこようと思っていたんですけど、MVを撮るからから一刻も早く作ってくれ!っていうことになり、そこからいろんな攻防戦があって(笑)。

おおくぼ:歌のレコーディングしたときに、まだアレンジが終わってなかったからね。

浜崎:本当に骨組みだけの状態で歌を録って、それを聴きながら、おおくぼさんと話したりしながら考えたりして。今回のアルバムって、他の曲はわりとチャレンジしている部分が多いんですよね。「神ングアウト」は先行でMVを出すので、ファンの子たちが安心するというのもアレですけど(笑)、オーソドックスなアーバンギャルドってこうだよね?っていうものを作りましょうと。



松永:そのなかでも新しいものは結構入れてるんですよ。

おおくぼ:うん。アーバンギャルドにしては爽やかっていう。

松永:「カミングアウト」を作っているときに印象的だったのが、J-POPにしろ、洋楽にしろ、全体的な流れとしては、チルアウトして行ってるんですよね。アガるためのものというよりは、リラックスするための音楽がどんどん増えてきている。『アバンデミック』にはそういうアプローチをした曲もあるけど、リード曲というか、全体の流れを定めるための曲をどうするか悩んでいたんですよ。そのときに、ウチの事務所の社長伝手で聞いた話があって。海外で僕らのイベントの手伝いをしてくださっている、デイブというアメリカの方がいるんですけど、デイブが「アーバンギャルドの曲は、ハイエナジーな曲が最高だ」と言っていたんです。そのことをいろいろ考えたんですよ。

浜崎:『TOKYOPOP』のときに「言葉売り」という曲でMVを撮ったんですけど、こっちじゃないよなって実は思っていたんです。洒落た方面に行くのも、ときにはいいかもしれないけど、「これが今後のアーバンギャルドのスタンダードになります」という意思表示にあの曲がなってしまったら、それはちょっと嫌だなって。だから、デイヴが「ハイエナジーな曲」って言ってくれたときに、「やっぱりね」って思いました。私はバラードももちろん好きだけど、アーバンギャルドって、ウワー!って言葉がいっぱいあって、カラフルなイメージだから、その一言は自分の中にストンと落ちたんですよね。



松永:実際、ステイホーム期間になって、自分にとってなのか、世の中にとってなのかはわからないけど、チルアウトしているものが席巻していたと思うんですよ。

おおくぼ:そういえば「波の音を聴いてる」って言ってたよね?

松永:そうそう、BGMに波の音を流しながらデスク作業していて。でも、だんだんとアガるものを聴きたくなってきたし、だんだんライブを渇望している感じがサウンドに入ってきたというか。もちろん新しい挑戦をした曲もあるんです。「白鍵と黒鍵のあいだで」は、もうアーバンギャルドとは思えないような、アンビエントと言っていいのかな。そういうものを入れたらおもしろいんじゃないかなって。

浜崎:あの曲はおおくぼさんの作家性が出てるよね。

松永:うん。ただ、蓋を開けてみると、トータルとしてはものすごくテンションの高いものになったと思います。当初、今回のアルバムはベッドルームで聴ける音楽になるだろうなと思っていたんですよ。でも逆に、ベッドルームを現場…ライブハウスにするようなものにしていこうという方向に、後半はなっていきましたね。

おおくぼ:「アルトラ★クイズ」の最後の「ダカトンッ、ジャーン!」とかね(笑)。

──まさにライブで曲を締める感じですよね。

浜崎:あの曲、最初は「クイズ番組とハードロックの融合です」っていう話を天馬がしてたんですよ。

おおくぼ:この曲と「ダークライド」はギタリストとドラマーに頼んだんですけど、「アルトラ★クイズ」は、「この曲はEDMとメタルとクイズ番組の融合なので、そんな感じでお願いします」って。

浜崎:でも、おおくぼさんがこの曲を出してきたとき、この人、本当にすごいな!って思った(笑)。

松永:そう! ちゃんと全部入ってるから。

浜崎:なんで汲みとれるんだろうって。さっきの「ハイエナジー」の話に戻るんですけど、おおくぼさんは常々「アーバンギャルドは、アーバンギャルドにしかできないものをもっと確立していかないといけない」って話しているんですよ。「流行のサウンドもあるけれど、それを僕らがやったところでフェイクにしかならないし、それを出すときにはもうすでに遅いから、独自のものを作っていく方向にシフトしたほうがいいんじゃないか」って。『アバンデミック』は、わりとそれができたんじゃないかな。

おおくぼ:うん。『TOKYOPOP』でいままでのアーバンギャルドを解体して、再構築したものが今回のアルバムになったかなって思います。

松永:いまのサウンドを若干イメージしたところで、結局、アーバンギャルドにしかならないっていう。そこはいいところだと思うんですよね。

浜崎:そうそう。結局そうしかならないからね。寄せようと思っても、たぶん無駄だよ?っていう(笑)。


──あと、先ほど「爽やか」というワードが出ましたが、今回のアルバムは、読後感ならぬ聴後感がすごく気持ちよかったんですよね。それはやっぱり「ダークライド」の存在が大きいからだと思うんですが。なんかこう、端的に言うとエモいというか。

松永:なるほど……あ、その「エモい」って、どっちの「エモい」ですか? 

──どっちのって……ああ!(笑)

松永:最近びっくりしたんですけど、我々の言う「エモい」と、いまの20代の若者が言う「エモい」って、完全に違うものになってるんですよね。30代以上のミュージシャンの方って「エモい」というと、ハードコア系の曲とか、あるいは10年代のBiSみたいなめちゃくちゃやるアイドルとかだったりするけど、いまの若者って、懐かしいものとかレトロなものに対して「エモい」って言ってて。どっちですか?

──前者です(笑)。

松永:ありがとうございます(笑)。この曲も最後の曲にしようって決めていたんですよ。で、フェードアウトをやろうぜ!っていうのも決めてたんです。

浜崎:これも本当にずっと言ってて。

おおくぼ:「フェードアウトをやろう」っていうのが全然フェードアウトしなかったもんね?(笑)

松永:(笑)。いつまでもリフレインしてたから。フェードアウトにすると、僕はアルバムがループすると思ってるんですよ。自分で言っていてなぜかはよくわからないんだけど(笑)。

──でも、なんとなくわかります、その感覚。

松永:この曲は、最終的にライブ的なものになったという話もしましたけど、ライブの最後に聴きたいものにしようと思いまして。今の時代って、よくわからないダークライドに乗せられてるような気持ちだなと。これがどこに向かっていくのかもわからないんだけど、どんどん乗り物は進んでいく。でも、ライドに乗っていることをせめて楽しめればいいかなっていう気持ちで書きました。

おおくぼ:この曲は「神ングアウト」と同じような意味合いで、ザ・アーバンギャルドを作ろうっていう話をしてましたね。「神ングアウト」は『鬱くしい国』(2014年)以降のアーバンギャルドで、「ダークライド」は『ガイガーカウンターカルチャー』(2012年)とか、あそこら辺のアーバンギャルド。

松永:我々の根元の部分です。そこは懐かしいという意味で、エモいアーバンギャルドですね(笑)。

──いまと昔、両方の意味でエモい曲。

松永:そうです。“今昔エモ”ですね。


──“今昔エモ”! いいですね! 本作のリリースライブも12月23日に決定していますが、ライブへの渇望感が表れたアルバムを生で体感できる世の中が早く来るといいですね。

松永:そうですね。リリースライブは有観客+配信でやるんですが、本来であればこの後にツアーをやりたいんですよ。その辺りは世の中の状況がどうなっているのかにもよるんですけど。

浜崎:いまは先々のことをなかなか決められないんですよね。だから、ファンの方達の瞬発力が大事になってきちゃうかなって。もしかしたら直前になって決まることも、変更になることもあると思うし。その辺は世の中の流れだなと思って、取り残されないように、好きな人には常にアンテナを張っていてほしいですね。私たちも気をつけないと、中止になってたのに会場行っちゃった、みたいなことになりかねないので(笑)。

おおくぼ:確かに、配信になってから告知がギリギリになるものが増えましたよね。「来週です」とか。

浜崎:チケットも開演ギリギリまで売ってるじゃないですか。私、結構ギリで買うタイプなんですけど。

松永:終わってからも買えますしね。

浜崎:そうそう、見逃し配信で観れちゃうから、なんとなくぬるっとした感じになってるけど、ね?

おおくぼ:ピリっとさせたい?

浜崎:いや、もしかしたらアルバムが出ることを知らない子もいたりするのかなって。結構一生懸命作ったから、みんな盛り上げて欲しいんですけどね。

松永:あと、配信だと顔が見えないので、ちょっとだけ不安なところもあるんですよね。ああ、ちゃんと伝わってるなっていうのが、WEBだとわからないから。

おおくぼ:有観客でもみんなマスクしてるから、笑っているのかどうなのかわからなくて(笑)。もう目の表情で伺うっていう。

松永:あとはSNSで知ったりとかね(笑)。あ、どうやら楽しかったっぽいとか。

浜崎:でも、意外と無観客も向いてるなって思いました。「やっぱりライブは人がいないと」って言うバンドマンもいますけど、あまりそんなこともなくて。

おおくぼ:なんか、わりと自家発電できる人たちなんですよ(笑)。

浜崎:たとえば、思春期に自分の部屋でめっちゃ爆音で音楽をかけて、悦に入って歌いまくって踊りまくることってあるじゃないですか。それがずっと続いてるんですよ(笑)。それができるタイプだし、きっと観ているが人いるんだなっていう想像でずっと生きてきたから、無観客もめっちゃ向いてるなと思って。だから楽しいですね、いろんなライブがやれるのは。

松永:我々としては、どんな状況になっても自分たちのできることを探っていきますので、まずはこのアルバムで自分の部屋をライブハウスにしてほしいなと思います。

取材・文◎山口哲生

▲初回豪華盤

▲通常盤

New Album『アバンデミック』

2020年11月25日(水)発売
■初回豪華盤
FBAC-124/¥6,300(税込)
特殊パッケージ仕様CD+DVD+小説
ブックレット28ページ

[CD]
01.神ングアウト
02.君は億万画素
03.マスクデリック(ver.2.0)
04.映えるな
05.チャイボーグKYOKO
06.アルトラ★クイズ
07.クラブ27
08.バンクシーの恋人
09.シガーキス
10.白鍵と黒鍵のあいだで
11.ダークライド

[DVD]
アーバンギャルドPRESENTS鬱フェス2020〜新しいライヴ様式〜
2020.9.13 TSUTAYA O-EAST
01.OPENING(東京は令和零時)
02.堕天使ポップ
03.言葉売り
04.自撮入門(with絵恋ちゃん)
05.修正主義者(SHINJUKU SYNDROME ver.)
06.メタ・セクスアリス
07.箱男に訊け(with大槻ケンヂ)
08.踊るダメ人間(オーケンギャルド ver.)
09.ワンピース心中
10.ももいろクロニクル(REIWA RAP ver.)
11.さよならサブカルチャー

PROPAGANDA VIDEO
01.神ングアウト(Performance ver.)
02.映えるな
03.マスクデリック(ver.2.0)
04.言葉売り

[小説]
松永天馬「歌呼吸 KAKOKYU」

■通常盤
FBAC-125/¥3,000(税別)
CD(初回盤と別デザイン)
ブックレット16ページ

※各店舗別購入特典あり

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス