【インタビュー】薫(DIR EN GREY)、「当たり前だったことを当たり前にできるのが、やっぱり一番幸せなんやと」

ツイート

WOWOWにて、7月から3カ月にわたりDIR EN GREYの特別番組が放送・配信される。

◆ライブ写真

7月はメンバーの個別インタビューをWOWOWオンデマンド限定で毎週ひとりずつ配信。8月は6月1日にファイナルを迎えた全国ツアー<TOUR23 PHALARIS -Vol.II->から、東京・Zepp Hanedaでのライブの模様を独占放送・配信する。9月には撮りおろしインタビュー&ドキュメンタリー特番が放送される予定だ。

そしてDIR EN GREYは、11月より<TOUR23 PHALARIS FINAL -The scent of a peaceful death->を開催することを発表している。2022年6月にリリースされたアルバム『PHALARIS』を掲げたツアーがここでついに完成となることが予想される。

『PHALARIS』を掲げたツアーはどのようなものであったのか。BARKSではWOWOWで8月に放送される<TOUR23 PHALARIS -Vol.II->東京・Zepp Haneda(TOKYO)公演初日の2日後に、メンバーインタビューを実施。第2回目は、薫のインタビューをお届けしよう。

関連記事:
◆【インタビュー】Shinya(DIR EN GREY)、「久々に歓声を聴いたらこれもいいなと思いました」
◆DIR EN GREY、WOWOWで3ヶ月間の特集決定。ライブやインタビュー&ドキュメンタリー特番放送

   ◆   ◆   ◆

◾️<PHALARIS -Vol.I->は噛みしめながらやっていた

──2022年にDIR EN GREYの結成25周年を迎え、今は26年目に入ってます。四半世紀以上のキャリアを重ねている今、継続しているバンドならではの重みを感じることもありますか?

薫:いや、べつに(笑)。そんな大それた感じもないかな。メンバー間の関係性も、昔と大きく変わっているわけでもないし。昔からワイワイガヤガヤやっている感じのバンドでもなかったし。

──いや、ワイワイガヤガヤしてるときもけっこう見てます(笑)。

薫:うん。でも、普段からよく遊んでとか、そういう感じでもないから。だから25年……うん、あんまりその実感もないですね。

──25年経つと、お客さんの感じが変化するのが普通ですよ。でもDIR EN GREYのお客さんは、若い世代もいっぱいいますね。

薫:たまにいるぐらいじゃない?

──いやいや(笑)。この前のツアーでは、コロナ禍の規制がだいぶ緩和されたことで、海外からのお客さんもけっこう目立ちました。日本に住んでいるのか聞いたら、アメリカから観に来た、と言ってましたから。

薫:うん、今回のツアーは多いね。コロナ禍になる前も、海外から観に来ている人もけっこう多かった。

──『PHALARIS』のツアーは、2022年6月から<TOUR22 PHALARIS -Vol.I->をスタートさせました。アルバム全曲をやるわけではない、ということは事前のインタビューでも言っていましたね。

薫:やらないよ、とは断言してないけど。まあ、「全曲、やるのか、やらないのか。どうですかね」みたいな感じでは言ってた。

──じっくり取り組みたいというニュアンスでしたね。<PHALARIS -Vol.I->を始めるにあたり、ご自身の中でテーマなどもあったんですか?

薫:ちょうど約1年ぐらい前から始まったツアーで、コロナ禍のことでもあるから、じっくりライブを楽しんでもらうツアーにしてみようかなっていう。ちょっと渋めというか、“ステージを観る”という感じの内容がおもしろいかなと思って、盛り上がる曲というよりはその場の雰囲気を楽しむみたいな曲をメインに入れてみた感じです。もちろん『PHALARIS』と馴染みそうな曲をチョイスしましたけど。

──ライブ会場も座席指定のホールが多かったですからね。照明などの演出も含めて、ひとつのショーみたいな印象も受けました。

薫:うん。それが一番最初の『PHALARIS』としてのイメージ的におもしろいのかな、みたいな。

写真◎尾形 隆夫

──でもShinyaさんは、ややこしい新曲もあって、覚えられるのか不安でしょうがなかった、と言ってました。楽しさを感じる前に、まず頭で考えなきゃいけなかったみたいで。

薫:まあ、そうなると思います。ギタープレイでもそういうところは、もちろんありました。やっぱり身体に馴染むまでは、ずっと集中しているというか。そういう意味でもじっくりとプレイする感じが良かったかもしれませんね、メニュー的にも。やっぱりライブって、勢いでいっちゃうとその流れで中途半端な雰囲気になってしまうこともあるから。だからじっくりとプレイするのは良かったかもね。『PHALARIS』からの曲は、噛みしめながらやっていたと思いますよ。

──<PHALARIS -Vol.I->のときはライブの歓声も禁止になっていました。拍手だけの中で演奏するというのは、じっくりとやる上で良かったですか?

薫:じっくりやるというのもべつに決め込んでいたわけではないから。俺が勝手にそう思ってやっていただけで。あと歓声を出せないのは、あの当時の状況では仕方がないことだからね。その中で楽しむという感じだったんじゃないかな。恐らく今後、そういうこともないでしょうからね。だから今しかできないライブって考えたら、あれもおもしろいと思いますけどね。

──ポジティブに考えるようにしてた。

薫:文句を言ってもしょうがないからね。あの時期は、みんな、そうしていたんだから。俺らのライブだけ歓声出せませんとなったら話は違うけど(笑)。観に来ている人たちも、そういう規制があると分かった中で来てくれていたわけだから。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス