【インタビュー】VALSHE、3rdアルバム完成「忘れるって何だっけ? 忘却曲線をなだらかに」

ツイート

VALSHEが8月23日、構想に1年以上をかけた3年ぶりのフルアルバム『WONDERFUL CURVE』をリリースする。深読みができるコンセプチュアルな作品を作り続けてきたVALSHEだが、“記憶”をモチーフにした本作は“VALSHEはこうでなければならない”というリミッターを外して自由度が高い。ジャンルという枠組みをとっぱらい、ボーカルスタイルも柔軟に変化していく楽曲の数々が今まで見せていなかった扉を開けることに繋がった。

◆『WONDERFUL CURVE』クロスフェード 動画

とはいえ、『WONDERFUL CURVE』にはVALSHEらしい謎も隠されている。「今回はCDと“WONDERFUL CURVE”という物語を別々に捉えて制作していった」というが、未来の世界を舞台に記憶が描き出すストーリーのヒントが表題曲やそのミュージックビデオなどあちこちに散りばめられた。謎は全国ツアーで解き明かされることになり、VALSHEが提示したアルバムの記憶がライヴを見ることによって鮮明に蘇り、新たな景色を描き出す。これもまたワンダフルカーヴ=素敵な曲線。楽しむための手がかりは聴き手次第でいくらでも見つけ出すことができる作品の完成だ。

   ◆   ◆   ◆

■なぜ記憶をテーマにしたか
■忘れられるほど悲しいことはない

──3年ぶりのフルアルバム『WONDERFUL CURVE』はバリエーションに富んだ作品になりましたね。記憶をコンセプトに作ったということですが。

VALSHE:昨年リリースした『RIOT』を制作する前から“記憶”をコンセプトにした作品を作りたいと思っていたんです。ただ、自分の中でイメージしたボリュームがミニアルバムでは収まりきらないと思ったので、しばらく自分の頭の中だったりPC上で構想を練っていたんです。

──少しずつ曲も作っていたんですか?

VALSHE:いえ、スタッフとテーマを共有したのが今年の頭で、ほとんどの曲は4月以降から作り始めました。

──ちなみに記憶をテーマにしようと思ったのはなぜなんですか?

VALSHE:ViCTiMの活動を経て、再びVALSHEとして『RIOT』を作るにあたっていろんなことを思い返していた時に “人ってなんで忘れていくんだろう”と思ったのが始まりですね。“あんなに悲しかったのによく覚えてない”とか、ライブも“あの瞬間、めっちゃ楽しかった”って思い出すのに“ところで、その次の曲は何だっけ?”って断片的に記憶が薄れていく。そんなことを考えているうちに“そもそも忘れるって何だっけ?”って疑問に思って、エビングハウス(※ドイツの心理学者)の忘却曲線という実験結果に辿り着いたんです。人はものごとを一定の速度で曲線を描いて忘れていくらしく、だったら、どんなに良い作品を作っても良いライブをしても最終的には忘れられてしまうと思ったら、すごく悔しくて。忘れるカーブはなだらかにならないのかな?って。そのうちに学校の勉強でいうところの“復習”を一定のタイミングですればいい、ということを活用できないかな?と思って。じゃあ、それを念頭に入れて自分が納得したカーブを描くアルバムにしようと。

──いつもと違う作り方をしたということですか?

VALSHE:そうですね。楽曲制作という点では3枚目のフルアルバムだからこそ出来ることをやろうと思ったので自由度を上げて、新しい方たちに参加していただいたり、曲もボーカルもいろいろなアプローチをしています。今回は『WONDERFUL CURVE』という音作品と“WONDERFUL CURVE”という物語を別々に捉えて制作したんです。いつものごとくコンセプトはあるんですけど、物語を知らないと楽しめないアルバムにはしたくなかった、というのがこれまでとは違う点ですね。VALSHEは“顔出し”をして3年半になるんですけど、イラストで活動していた時期も3年半なので、ちょうど“真ん中イヤー”なんです。なので、VALSHEが得意としていた物語性のある世界観が強い曲も作りつつ、そこは考察や深読みが好きな人たちに楽しんでいただいて、コンセプトを気にしなくても楽しめるように。あくまで音楽作品であることを念頭に置いて作りました。

──なるほど。物語性というところでは、リード曲「WONDERFUL CURVE」は重要なポジションではないかと思ったのですが。

VALSHE:アルバムの中ではこの曲と「embrace」が物語の世界観を特に重視した楽曲になっています。「WONDERFUL CURVE」はアルバムのイントロダクションになるイメージで、自分自身はキャッチーじゃないものを作りたかったんです。その一方で表題曲はキャッチーでありたいという想いもあったので、対極にあるものをどうやってひとつにするか、今までにない課題を前に試行錯誤しながら作った曲ですね。自分がなぜ記憶をテーマにしたかの理由も描かれています。忘れられるほど悲しいことはないと思いながら。

──“失うことなんて怖くない 忘れられるほうが怖いよ”と歌っていますね。

VALSHE:忘れないために/忘れられないために必死になることはすごくパワーが要ることでもあるけれど、何よりもそれが恐ろしいと思っている自分の心と物語の真意をこの曲に乗せて歌っています。

──先ほど忘却曲線の話をしてくれましたが、“CURVE”の前に“WONDERFUL”という言葉をつけたことは、どう解釈したらいいですか?

VALSHE:そのまま“素晴らしい曲線”です。誰かに決められたり、何かにひっぱられるんじゃなく、人によって曲線の形は違うけれど、自分自身が納得して描けたら、それは素晴らしいカーブと言えるのではないかと。アルバムにもいろいろな曲があってそれぞれカーブの形は違うけれど、自分がこれでいいんだと思える結末であったらいいなと。聴く人の人生もそうであったらいいなって。

──忘れることは決して罪ではないということですよね?

VALSHE:そうです。忘れていくけれど、そのことを当たり前にしないで1秒でも長く覚えていたいなと思うし。同時に覚えていてほしいから、忘れられないようなことをやっていきたいというシンプルなことでもあります。

◆インタビュー(2)へ
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス