【インタビュー&レポ】GRAND FAMILY ORCHESTRA「この曲たちでみんなの人生がパッと華やぐ瞬間があると信じている」

ツイート

■「流星群の夜に」は一番音楽偏差値が高いと思っているんです
■複雑にならないようにするにはどうるかをみんなで考えて作った


──「早く寝なさい」は変則チューニングを使っているそうですね。どちらかというとむしろこの曲にLed Zeppelinっぽさを感じました。イントロのフレーズがジミー・ペイジっぽいというか。

松山:ああ~そうですね。これは僕が弾いています。変則チューニングを使ったフレーズはCDに毎回1曲入れているんです。

──それを2人のギタリストに任せずに自分で弾くというのは?

松山:いや、そこなんですよ(笑)。

千葉:それが松山晃太だと思っています(笑)。

松山:手癖みたいなところも多分にあって、いきなり人に弾いてと言ってもすげえ弾きづらいと思うんですよ。それなら自分で弾いた方が早いなって。「こういう曲なんだけど」って弾き出してセッションが始まると、みんな色々アイデアを出してくるから、結局自分が弾くことになるんですよね。

千葉:この曲は、唯一リフからセッションしてできた曲ですね。

松山:めっちゃ早くできましたから。1日かかってないくらいの。


──3曲目の「流星群の夜に」は対照的にすごく入り組んだアレンジが聴けます。

松山:この曲は一番音楽偏差値が高いと思っているんです。僕は好きな楽曲を聴いた後に頭の中で曲の構成やコード進行をある程度つかんでから、ネットで楽譜とかを見て答え合わせをするのが好きで。この曲は、自分が聴いたらそういう風にするだろうなっていう曲ですね。ただ、決して複雑に聴かせないようにするにはどうしたらよいかをみんなで考えて作った記憶があります。

千葉:この曲は、松山さんが持ってきた段階で色彩みたいなものがあったので、それを表現したかったこともあって、自分の気持ちもどんどん乗っていきましたね。GFO結成前、まだスタジオにも入ってない頃に、なんとなく「このバンドでどういう曲をやるんだろう?」ってなんとなくイメージしていたものに、この曲が一番近かったです。こういう曲をやりたかったし、最初にイメージしていたGFOがここにきてやれた気がします。

森山:「流星群の夜に」は“キャッチーな曲を作ろう”っていうのが、曲作りの根幹にあったので、できるだけリフレインするフレーズを作ろうと思いました。一番キャッチーで、ちゃんと口ずさめるようなフレーズをつけていこうという部分がアレンジのメインになりました。

ピクミン:僕はもともと手数が多くてドカドカやるのが好きで、シンプルにするのが苦手なんですよ。でもシンプルなビートが苦手っていうのはドラマーとしてちょっとなっていうのもあって、この曲ではそれに挑戦していたというか。でも、ただ手数を減らして必要最低限のドラムにすると僕の良さも消えていくし、曲としても“良い感じの中肉中背”を目指した感じです。


▲ピクミン

──最後の「祭りの後」はシンプルな曲調ながらドラムは一番暴れていますよね?

ピクミン:3ギターということもあって、ドラムが出過ぎるとバランスが崩れてしまうというのがあると思うんですけど、ドラムが出られる限界を突きつつ、楽曲を成り立たせたいという気持ちがありました。

──「祭りの後」は他の曲と違ってギターソロで歌メロを弾いてますね。このソロは森山さんですか?

森山:そうです。「ソロはAメロを弾いた方がエモくない?」っていう晃太君の発言で、この曲はうちのバンドで唯一ソロが順番的にも変則的で、Aメロをなぞるタイプのギターソロになりました。

千葉:この曲はリズム隊の得意技をぶち込んだというか。速い8ビートが俺もピクも得意だし自信があるところなので、それを良い塩梅で入れられたんじゃないかと思います。

OCHAN:ストレートな曲に見せかけて、結構コードは複雑だったりするんですけど、そこはリズム隊が締めて、ボーカルも中心にいるので、僕はなるべく派手なことはせずに上に乗る感じで弾いてます。

──1枚の作品を締めくくる上で、とても良い余韻を残す終わり方だと思いますが、松山さんはこの曲にどんな思いを持っているのでしょうか。

松山:この曲は僕の得意な方で。なんとなく「普通の8ビートの速い曲が欲しいよね」っていう会話から、スタジオでバーッと作って「できた!」っていう感じで作った曲。歌詞を付けたときに、ものすごく好きな曲になったんです。メロとバンドアレンジだけを聴くと、単純に普通の良い曲だなっていうくらいの感覚でいたんですけど、最後にギター1本「バーン」って鳴らして終わっていくところを家に帰って聴いたときに、「これは“祭りの後”だな」って思って、そういう曲にしたいなって歌詞を詰めていって完成したらすごく良い曲になって。実は僕もすごく気に入っています。


▲森山良太

──すごく素敵なメロディと歌詞だと思います。歌詞についてもう少し訊かせてもらってもいいですか。

松山:一番イメージしていたのは……えばたが亡くなったときに、4人で追悼ライヴをやったんですけど、そのライヴを俺は“祭り”にしたかったんです。追悼ライヴという名の祭りにしたくて。そのライヴをやったときの余韻みたいなものが自分の中に残っていて。でも直接的な表現をすると曲が重くなるのがすごく嫌だったので、なるべく他の人も入ってこれるような隙間を残しつつ、言葉を紡いでいきました。

──祭りという言葉と、「ユリーカ」で全員が歌い踊る感じが繋がっているように思えます。

松山:そうですね、それは考えました。最終的に楽曲を並べる順番で、もう1回リピートして聴いてもらうようなイメージがありました。


──さて、下北沢SHELTERからリリース・ツアーが始まりますが、それぞれ意気込みを訊かせてください。

ピクミン:すごく良いCDができたと思うんですけど、まだこれをお客さんに表現するまでには至っていないと思っているので、ツアーを通して確実に楽曲を自分のものにして、ファイナルを迎えたときにみんなが納得するところまで持って行きたいです。それと、この5人でツアーをまわるのは今回が初めてなので、それも含めて良いライヴをしたいです。

OCHAN:僕はこのバンドでライヴをやったこともまだ数回しかないんですけど、新体制ということでGFOファンのみなさんも期待してくれていると思うので、良い演奏をしたいと思います。

千葉:「リンディンドン」のときもそうだったんですけど、手拍子だったりとか、ライヴを通してお客さんも出来上がっていくライヴバンドだと思っていますので、MVを見たりしてみなさん仕上げてきてほしいなと思います。

森山:今回は4都市をまわるツアーなんですけど、僕たちは結成してまだ1年半ちょっとでまだまだ認知度が少ないので、新しいCD、MVを出して各地に自分たちのことを好きでいてくれる人が増えたら良いなと思っていますし、それを獲得できるようなライヴをすることが今回のツアーの目標です。

松山:良い歳をして尖った感じでちょっと恥ずかしいんですけど、最近売れてるアーティストとか、ちょいちょい名前を聞くアーティストとか、どうフラットな気持ちで考えても、僕らの方がカッコイイなって最近マジで思ってるんですよ。じゃあなんでまだみんな僕らのことを知らないんだろうって、悔しい気持ちでいるんですけど、自分たちの音楽がカッコイイのはわかり切っているので、この5人で作った4曲をなんとかお客さんにかわいがってほしいなって。すごく良い作品ができたと思っているし、この曲たちをかわいがってくれたおかげでみんなの人生がパッと華やぐ瞬間があると信じているので。ライヴだったら、その瞬間を一番ダイレクトに届けられるんじゃないかなって思っていますし、来てくれたみんながそれぞれ幸せな気持ちになれるような、見てくれた誰かの感情をグッと動かすライヴをしていきたいです。

取材・文:岡本貴之

リリース情報

「EUREKA E.P.」
発売 2017年11月18日
価格 1,200円(税込)
収録曲
1. ユリーカ
2. 早く寝なさい
3. 流星群の夜に
4. 祭りの後

◆ライブレポートへ
◆インタビュー(2)へ戻る
この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス