ロバート・プラント、ツェッペリン1回限りの再結成はピンク・フロイドから触発される

ロバート・プラントは、2005年<Live 8>でピンク・フロイドが1回限りの再結成を果たしたのを見て、レッド・ツェッペリンも正当な理由があり、1度だけならと思ったそうだ。
◆ロバート・プラント画像
レッド・ツェッペリンは2007年12月10日、親交のあったアトランティック・レコードの創設者アーメット・アーティガンを追悼し、ロンドンで開かれたチャリティー公演で再結成ライブを行なった。
プラントは『Planet Rock』誌のインタビューでこう話した。「Live 8でフロイドがやったことが気に入ったんだ。素早く1回限り、それで止めるっていうのがね。彼らは正当な理由があって、あれをやったんだ。ツェッペリンが、アーメットのためのチャリティー公演でやったときも同じだ。僕らはアーメットと長い間親しくしていて、もし(リユニオンを)やるのに相応しい理由があるとしたら、これしかなかった。でも、その次の夏も、次の次の夏もやるっていうのは、僕には蕁麻疹ものだ」
ピンク・フロイドは、2005年7月2日アフリカの貧困撲滅を訴え開かれた<Live 8>で、デヴィッド・ギルモア、ニック・メイスン、リチャード・ライトにロジャー・ウォーターズが揃い、5曲をパフォーマンスした。その後、さらなるリユニオンが切望されたものの、実現せず、ライトは2008年にこの世を去った。
Ako Suzuki
この記事の関連情報
レッド・ツェッペリン「さらにハードな新作を計画していた」
プロムコからレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナム・ドラムスティック・バッグ発売
レッド・ツェッペリン、「天国への階段」訴訟がようやく終了
レッド・ツェッペリン、「移民の歌」日本盤7インチシングルが復刻
全英アルバム・チャート、ポップ・スモークの遺作が遂に1位
ピンク・フロイド、名曲「吹けよ風、呼べよ嵐」をニック・メイスンのニュー・バンドが再現&日本盤のみの封入特典ポスター絵柄も初公開
デヴィッド・ギルモア&シド・バレット、“紙ジャケ”スペシャルサイト公開
ピンク・フロイド、最後のライヴ・パフォーマンスが<RECORD STORE DAY>で7インチ・シングルとして限定発売
ニック・メイスン「今のところ、ソーサーフル・オブ・シークレッツで新曲を作る予定なし」
