【コラム】こんなカバーだったら、一生聞き続けられる~BARKS編集部の「おうち時間」Vol.003

先日、X(X JAPAN)「紅」のプレイ動画を集めたコラム記事を公開したけれど、それらの動画に出くわすまで、ずいぶん横道に逸れてしまっていた。いわゆるYouTubeあるあるで、ついうっかり関係のない動画で道草を食い、やたら時間が経ってしまうというトラップだ。
ただ、そんな横道にも素敵な動画はごまんとある。そこからは「これはみんなに聞いてもらいたいな」「一度は耳にしておくべきでしょ」と強く願う、素晴らしいパフォーマンスが次々と掘り起こされてくる。
…ということで、今回紹介するのはステキすぎるカバーの逸品の数々。なにはともあれ外せないのは、「Pretender」を歌うEXILE ATSUSHI(しかもチョッピリ酔っ払った)のカラオケ動画。歌のうまさはもとより、この人柄とともに、最後にメッセージされた「この動画をアップした本当の理由」に、もう涙腺大打撃という1本です。
海外に目を向けると、こんなカッコいいパフォーマンスする人とも出会える。ビッグネームになる前の初期映像が楽しめちゃうのも、動画サイトのすごいところ。
そしてここ日本でも日々日々、ストリートや路上・街頭でのパッションあふれるパフォーマンスが続々と公開されている。
もちろんストリートライブではなく、オフィシャルで収録された聞いていて心地よすぎるカバー作品もたくさん公開されている。こんな人がこんな歌を聞かせてくれるのね…と発見もあることだろう。
そして最後に、今回私を最も楽しい気分にしてくれた最高な動画を。これぞ音楽でしょ。歌えばきっとウイルスも逃げ出すんだよ。
文◎烏丸哲也(BARKS / JMN統括編集長)
【コラム】BARKS編集部の「おうち時間」まとめチャンネル
この記事の関連情報
マイケル・アンソニー、ボン・ジョヴィのフィル・Xらと新プロジェクトを開始
米津玄師、新「ジョージア」CMソング「LADY」配信デイリーチャート28冠獲得
EXILE、G7広島サミット応援ソング「Reason」リリース決定
LDH JAPANと4NOLOGUEがパートナーシップ締結、3都市でのフェス開催も計画
Official髭男dism、『news zero』新テーマ曲を書き下ろし
米津玄師、新「ジョージア」CM曲「LADY」配信スタート。描き下ろしジャケット公開
ビリー・アイリッシュ、俳優デビュー
Novelbright、新曲「Cantabile」が『青のオーケストラ』オープニングテーマに
<葉加瀬太郎 音楽祭 2023>に今井美樹、近藤真彦らの参加が決定
