【インタビュー】Petit Brabancon、yukihiroが語るアルバム『Fetish』「この人が以降のシーンの全てを変えたんだなって」

京(DIR EN GREY / Voice)、yukihiro(L’Arc-en-Ciel / Drums)、ミヤ(MUCC / Guitar)、antz (Tokyo Shoegazer / Guitar)、高松浩史(THE NOVEMBERS / Bass)によるPetit Brabanconが8月31日、1stアルバム『Fetish』をリリースする。いよいよモンスターバンドにしてドリームメンバーが全貌を現す瞬間だ。その音質は素晴らしく、収録された全13曲が重厚でエクストリームなロックチューン。想像を遙かに超えた音圧と圧倒的な個々の存在感の前では、もはやどんな形容も陳腐に色褪せてしまう。BARKSはアルバム『Fetish』を解き明かすべく、バンド本格始動時と同様にメンバーのパーソナルインタビューを試みた。
◆Petit Brabancon (プチ・ブラバンソン) 画像 / 動画
京、高松浩史、ミヤ、antzに続くラストは、yukihiro。これまでのパーソナルインタビューで語られてきたように、yukihiroのドラムと一緒にサウンドを奏でたいというメンバー全員のピュアな感情からスタートしたバンドの1stアルバムに刻み込まれたものは、シーンの既成概念を木っ端微塵に打ち砕くアティチュードであり、ヘヴィながらソリッドでタイトな強靱なるビートだった。プライベートスタジオで一人レコーディングしたというドラムサウンド、『Fetish』の制作過程、yukihiro作曲による「come to a screaming halt」、そしてメンバー個々の独自性について訊いたロングインタビューをお届けしたい。
◆ ◆ ◆
■ZI:KILLの時から使ってたスネア
■ライヴではそれを持ってきました
──いよいよアルバムが完成しました。すごい作品になりましたね。
yukihiro:ありがとうございます。
──制作過程はどんな感じだったんですか。
yukihiro:こういう作り方は初めてでした。ドラムを家で録りましたし。
──ご自宅のスタジオで。
yukihiro:はい。エンジニアの原(裕之)さんにマイクを立ててもらって、そのあとは一人で。

──今回のレコーディングはドラム、ベース、ギター、全部バラバラで録ったわけですか。
yukihiro:そうですね。ギター二人は一緒に録ってますけど。
──ミヤさんは「全員一緒に録りたい」みたいなことを前のインタビューで言ってましたね。
yukihiro:言ってましたね。でも僕はバラバラで録ったほうが良いかなと考えてました。時間がない中で揃ってスタジオで録るよりも、個別でのレコーディングのほうが集中できるだろうと思ったんです。
──楽曲はあらかじめきっちり構成されたものがあって、それにあわせてyukihiroさんが考えて叩くという?
yukihiro:そうですね。構成はだいたい作曲者のアレンジのままの感じで。antzの曲に関しては、ミヤ君がちょっとアレンジしたところもあったかな。でもミヤ君の曲は、ほぼミヤ君の作ってきたままですね。

▲<DANGER CRUE 40th Anniversary JACK IN THE BOX 2021 supported by MAVERICK DC GROUP>2021年12月27日@東京・日本武道館

▲<Petit Brabancon 1st Premium Shooting Live 2022「渇き」>2022年1月14日@川崎・CLUB CITTA'
──L'Arc-en-Cielの時とはスネアドラムを変えたって話ですね。
yukihiro:ライヴでは僕がZI:KILLの時から使ってたものを持ってきました。
──物持ちが良いですね(笑)。
yukihiro:(笑)。初めて買った高価なスネアだったんですよ。シェルだけ交換できる特殊なスネア(※Pearl製フリーフローティングシステム)なので、そのスネアを使ってます。
──レコーディングのときは一人で叩いて一人で判断する。
yukihiro:そうですね。
──第三者の客観的な目が欲しいとは思わなかったですか。
yukihiro:意外と大丈夫でしたね。
──例えばACID ANDROIDだったら、自分のソロプロジェクトだからどうやろうが勝手なんだけど。
yukihiro:そうですね。
──今回はバンドだからバランスみたいなものも考えなくてはいけないと思うんですけど。
yukihiro:でもそういうことはあまり考えない………まぁ考えてるのかな(笑)。
──yukihiroさんは、激情や衝動のままに突っ走るっていうタイプでもなさそうだから。
yukihiro:そうなのかな(笑)?

▲『Fetish』完全限定盤
──1曲録るのにどのくらい時間をかけたんですか?
yukihiro:だいたい3日くらいですね。
──1曲につき?
yukihiro:はい。もう少しかかる曲もありましたけど。曲を聴いて覚えてドラムパターンとかを考える日。それを練習してカタチにする日。で、それを録る日。みたいな感じだったんですよ。でも早ければ2日で終わるかなっていう感じでした。
──つまり、曲を聴いてその場の衝動で叩いて、それでいいや、みたいな感じにはならない。
yukihiro:それはならなかったですね。
──どんな場合でも?
yukihiro:僕はそうですね、だいたい。でもgeek sleep sheepの時はわりと“ノリでやっちゃおうか”っていうこともありました。百々(和宏)さんがあんまり叩かせてくれないから(笑)。三人で一発録りの感じだったので、“もう出来てます”みたいな(笑)。
◆インタビュー【2】へ
この記事の関連情報
Petit Brabancon、新曲「孤動」が音楽番組『Love music』エンディングテーマに
Petit Brabanconの新EPより「孤動」MVティザー映像公開、「Miserable」先行配信も決定
Petit Brabancon、1st EPリリースとツアー開催に向けて“壊れた近未来”を連想させる最新アーティスト写真公開
Petit Brabancon、<Petit Brabancon EXPLODE -01->映像をU-NEXT独占ライヴ配信
Petit Brabancon、yukihiro作2曲含む全6曲収録EP「Automata」詳細発表+アートワーク公開
【ライヴレポート】Petit Brabancon、<KNOTFEST JAPAN>にてフェス初出演「吐き出してこい!」
Petit Brabancon、<KNOTFEST JAPAN>演奏曲発表+ライヴ映像や新グッズ公開
【ライヴレポート】Petit Brabancon、4ヶ月ぶりワンマンに狂犬の進化「もっと噛みついてこい!」
Petit Brabancon、5曲収録EPを6月リリース+全6公演のツアーを7月開催
