'80年代を席捲したブルーアイド・ソウル・デュオの復活

ツイート
 

 
'80年代を席捲したブルーアイド・ソウル・デュオの復活
 

H&Oは今にカムバックするだろう。Oatesのカイゼルひげでさえ、なぜか急にクールに見えてくる

最新ベスト・アルバム

ザ・ベリー・ベスト
BMG International BVCP-21239
2001年11月21日 2,548(tax in)

1 プライベート・アイズ
2 キッス・オン・マイ・リスト
3 アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット
4 マンイーター
5 ウェイト・フォー・ミー
6 サラ・スマイル(微笑んでよ、サラ)
7 シーズ・ゴーン(追憶のメロディ)
8 リッチ・ガール
9 ふられた気持ち
10 ディド・イット・イン・ア・ミニット
11 ワン・オン・ワン
12 セイ・イット・イズント・ソー
13 アダルト・エデュケイション
14 アウト・オブ・タッチ
15 メソッド・オブ・モダン・ラヴ
16 エヴリシング・ユア・ハート・デザイアーズ
17 エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ


来日公演決定!
■大阪公演
4月15日(月) 大阪厚生年金会館大ホール
4月16日(火) 大阪厚生年金会館大ホール
[問]大阪ウドー音楽事務所 06(6341)4506

■福岡公演
4月18日(木) 福岡市民会館
[問]ブレインズ  092(771)8121

■東京公演
4月20日(土) 東京国際フォーラム ホールA
4月21日(日) 東京国際フォーラム ホールA
[問]ウドー音楽事務所  03(3402)5999

4月22日(月) 神奈川県民ホール
[問]ウドー横浜  045(664)6969
料金:
S席 ¥8,000/A席¥7,000(税込)
協力:
BMGファンハウス/Sony Records International
総合問い合わせ:
ウドー音楽事務所  03(3402)5999

まず、ここで予告しておくことにする:今にHall & Oates(H&O)は大々的なカムバックを成し遂げるだろう。それもBurt BacharachCarpentersBrian Wilson、Alex Chiltonといった一度は忘れ去られたり、ヒップじゃないと思われたアーチストがひょっこり出てくるのとはわけが違う。

Daryl HallとJohn Oatesがそうした伝説的スターに属さないという意味ではない。'80年代のノスタルジアが高まるにつれ、H&Oの超ポップなミュージック・ビデオや思いっきりスムーズなサウンド、『Miami Vice』顔負けのスーツ、それにOatesのクルリとはねるカイゼルひげでさえ、なぜか急にクールに見えてくる。レトロの良さがぐっと受け、当時を席捲したデュオのソングライティングの才能を新発見する動きが出てくるに違いない。“She's Gone”や“Rich Girl”のようなアダルト・コンテンポラリーの代表曲、それにブルーアイド・ソウルのスマッシュヒット“One On One”や“I Can't Go For That”がどんなに素晴らしいか見直されるはずだ。突如として、若手バンドがHall & Oates(少なくともHall)に影響を受けたと自慢げに言い始めるだろう。その上、彼らを真似て自分たちの歌に手拍子をかぶせたり、皮肉だが憎めない“Sara Smile”のカヴァーをレコーディングするバンドも出てくるに違いない(だってAlien Ant Farmが“Smooth Criminal”をヒットさせるくらいなんだから)。そうこうするうち、Sonic YouthやMelvinsをフィーチャーしたトリビュート・アルバムが作られるだろう(まぁ、タイトルは『Semi-Private Eyes』か『H2Faux』ってとこか)。

すでにH&Oのメロウな名曲を取り入れている流行に敏感なアーティストもいる。なんならソフトロックのPhoenixやZoot Woman、ライトなFMディスコのDaft Punkなんかを聴いてみるといい。まるでフィラデルフィアのデュオ、H&Oによる『Rock 'N' Soul, Part 1』のテクノ・リミックス・ヴァージョンだ。こんな具合だから“Maneater”が最新のフォルクスワーゲンのコマーシャルに起用されるのも、まさに時間の問題といえる。

とはいえ、H&OがL.A.のHouse Of Bluesで行なったコンサートを観る限り、彼らのノスタルジックなカムバックに気づいているヒップスターは、まだそれほど多くなさそうだ。気づいているのはPhoenixやZoot Woman、Daft Punk、それに……エヘン、この私だけ。 House Of Bluesの観客はほとんどがベビーブーマー世代だった。ぱりっとした身なりでRV車から降り立つと、チップをはずんで駐車係に任せている(高いベビーシッター代に比べれば、これくらいどうってことない)。コンサートでは有頂天で“Kiss On My List”を叫ぶのだ。そんな中、髪もまだフサフサとあり、細い身体を維持しているHall & Oatesのほうが、ファンよりよっぽど若々しく見える。このデュオは以前からヒップなど超越しており、歌の良さで勝負する。しかも今夜は'84年の“Adult Education”に始まり、名曲ぞろいとくる。賢明にも、'97年の出来はいいがヒットしなかった『Marigold Sky』からはほんの数曲しかやらなかった。前述の曲に加え、“Out Of Touch”“Say It Isn't So”“Wait For Me”など、観客大受けのグレイテストヒットばかり。さらにDarylがソロで、“Every Time You Go Away”('85年、イギリスのアイドルPaul YoungがカヴァーしてヒットさせたHallの曲)を歌い、僕の大好きな曲ですと言ってDelfonicsのカヴァー曲“Didn't I(Blow Your Mind This Time?)”をソフトに聴かせた。

もちろんOatesも一応ソロの出番がある(口ひげがなくて一瞬、誰か分からなかった)。自作『Voices』からの“How Does It Feel To Be Back?”は、本来は短いポップソングなのに、ギター・ジャムがだらだらと入り、ちょいとやり過ぎの感じ。それにしても、一番ヒットしたカヴァー曲、Mike Oldfieldの“Family Man”とRighteous Brothersの“You've Lost That Lovin' Feeling”がなかったのはがっかりだ。さらに“You Make My Dreams”や、なんと“Private Eyes”さえセットリストに入ってなかったのは、もうショックを通りこして絶対に許せない! まあ、それでも全体としては、指を鳴らし、つま先で拍子を取りたくなるようなナンバーワン・ヒット満載のイージーリスニングの夕べは、とても楽しかった。みんなはどうか知らないけど、私はもう『Rock 'N' Soul, Part 2』が待ち遠しい。

By Lyndsey Parker/LAUNCH.com

この記事をツイート

この記事の関連情報

*

TREND BOX

編集部おすすめ

ARTIST RANKING

アーティストランキング

FEATURE / SERVICE

特集・サービス