ニュース・最新情報

プロフィール・バイオグラフィ・リンク

1987年ごろ、作 / 編曲家 / マニピュレーターの大山曜が多重録音でデモテープを制作したのが始まり。

津田治彦(G)(ex.新月)、花本彰(Key)(ex.新月)、桜井和美(Dr)(アフレイタス)、上野洋子(ゲストVo)(ex.ZABADAK)といったメンバーを集め、ユニット名「アストゥーリアス」として1988年11月、プログレッシブ・ロックのレーベル、キングレコード・クライムレーベルより1st Album「サークルインザフォレスト」を発表。サウンドは打ち込みを中心とした多重録音に生楽器がからむインストゥルメンタルで、プログレ畑だけでなくニューエイジ・ミュージックとしても評価され、「日本のマイク・オールドフィールド」と評されていました。

1990年2月、2nd Album「ブリリアントストリームス」、1993年11月、3rd Album「クリプトガムイリュージョン」を発表し、一部海外でも評価されるものの、活動を停止。

その後も1999年11月、3枚のアルバムから抜粋されたベストアルバム「静寂の湖水」がヒーリング・ミュージック / 癒し系の企画としてリリースされるが、主だった活動はしないまま10年が過ぎてしまう。プログレ・マニアの間では伝説のプログレ・ユニットとして、廃盤となった過去のアルバムは貴重盤としてやりとりされている。

そして2003年、アコースティック路線にメンバーを一新、活動を再開した。2004年1月ミニアルバム「Bird Eyes View」のリリース、復活ライブ、廃盤となっていた旧タイトルの再発、と10年ぶりの活動再開は一部国内外で注目を集める。

2004年3月、新編成にて「NTT東日本・Lモード・富良野篇」のCM音楽を担当。アコースティック編成を生かし、CM、ドラマ、映画、ゲーム等、そのフィールドを積極的に広げる。

元々、多重録音派の音楽のため、ライブでの再現が難しく、ライブ回数が極めて少ないユニットだったが、2004年に行った数回のライブは大好評のうちに終了。癒し系にそぐわない(?)スリリングな演奏が話題を呼び、2005年4月、メキシコで毎年行われている世界最大のプログレ・フェスティバル “BajaProg2005”にも招かれ出演、大喝采を浴びる。メキシコでの好評を受けて、2006年5月にはヨーロッパ最大のプログレ・フェスティバル “ProgSud”にも出演が決定!それを含めたイタリア・フランスツアーも行う。

クラシックの室内楽にも通じる、シンプルな編成で究極のリラクゼーション・ミュージックをより多くの人たちに届けられるよう、精力的にライブ活動をしていく。

ライブ・コンサート・チケット