世界最高の音楽再生・管理ソフト「iTunes」はもっと使いやすく進化!

ポスト
iPodだけでなく、iTunesも新しくなった。

アップル(http://www.apple.co.jp/)の音楽再生・管理ソフト、新「iTunes 7」は、アイコンやインターフェースなど、見た目の画面が従来から変更され、よりスタイリッシュなものになっている(これ以上スタイリッシュにする必要があるのか、とも思ってしまう)。特にiPodと接続をした際には、iPodの概要やiTunesからiPodへ行なう同期操作、iPodの残り容量などが表示され、ひと目で確認し、操作できるようになった。ではいくつか面白い機能をいくつか紹介しよう。

まずはiTunesから楽曲を購入できるサービスが、これまでの「iTunes Music Store」から「iTunes Store」になった。名称変更だけならば特に取り上げるほどではないのだが、この変更はかなり大きな意味を持つ。iTunes Storeでは、音楽だけを取り扱うのではなく、新たに映画やiPodで楽しめるゲームまで扱うようになったのだ。本国アメリカのiTunes Storeでは、すでにWalt Disney Pictures、Pixar、Touchstone PicturesそしてMiramax Filmsといった各映画会社の新作・旧作を販売開始。さらに「パックマン」や「テトリス」「ミニゴルフ」といったゲームは日本のiTunes Storeでも販売されている。なお、ゲームは第5世代iPodから利用可能で、その他のiPodおよびiTunes上では利用できない。


次に、iTunes単体での目玉となるのが「アルバムワーク」を使った表示機能。アルバムワークとは、CDのジャケット画像のこと。iTunes Storeのアカウントを持っているならば、iTunes内に保存している楽曲のジャケットをダウンロードできるようになった。ダウンロードした画像は、自動で楽曲に関連づけられる。すでにiTunes 7を入手してパソコンにインストールした人は、検索ウィンドウの横にあるボタンを切り替えてみよう。真ん中のボタンは「アルバム・ビュー」。これにすると、各アルバムごとに楽曲が分けられ、分けられた曲の横にはCDジャケットが表示される。また、右端のボタンは「Cover Flowビュー」(上の画像)。これがすごい! 選択された曲のジャケットが前面に表示され、まるで映画館でそのジャケットが映し出されているかのような錯覚に陥る。別の曲を選択した場合にも瞬時に画像が変わるのではなく、グラフィカルに動く。これは一度試してみることをオススメする。

また、近日発売とされているが、iPod内の動画を大型テレビなどに映し出すための機器「iTV」を使えば、iTunesでダウンロードした映画を自宅のテレビや大型スクリーンに表示して視聴できることになるという。こちらも楽しみだ。


iTunes 7のダウンロードはこちら!http://www.apple.com/jp/itunes/download/

そのほかの今回発表されたアップル新製品の記事はこちら!
https://www.barks.jp/download/?m=news&id=1000026849
この記事をポスト

この記事の関連情報