【横浜みなとみらいホール】この秋、横浜で「名画」と「花」に集う2つのミュージアムコンサートを開催

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団



10/25「横浜美術館で音楽会4」、11/11「大佛次郎記念館サロンコンサート~音楽で彩る、大佛次郎の花ごよみ~」

横浜みなとみらいホールでは、横浜の2つのミュージアム―海の近くの「横浜美術館(西区・みなとみらい)」、丘の上の「大佛次郎記念館(中区・山手)」と連携してミュージアムコンサートを開催します。横浜美術館では『名画に描かれたピアノ』、大佛次郎記念館では『横浜生まれの文豪が愛した草花』に注目。それぞれの展覧会の作品に感銘を受けた演奏家が紡ぎ出すプログラムで、展覧会への興味がぐっと深まります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/14302/530/resize/d14302-530-154304-0.png ]




横浜音祭り2019 横浜美術館で音楽会4

1920年代、芸術の都・パリの画廊を舞台に
ヨーロッパ屈指の絵画コレクションの展覧会とフランス音楽につどう

[画像2: https://prtimes.jp/i/14302/530/resize/d14302-530-244342-4.png ]

「横浜美術館で音楽会」では、これまでに、「モネ それからの100年」展(2018年)などと連携してきました。
シリーズの第4回は、「横浜美術館開館30周年記念 オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」展と連携して、レクチャーも組み込んだ美術館ならではの音楽会を開催します。
パリのセーヌ川岸に建つ瀟洒なオランジュリー美術館。そのコレクションの基礎を作った画商のひとりポール・ギヨームの画廊にステージを見立て、パリを愛した作曲家たちの作品を奏でます。同展で展示されるルノワールの傑作《ピアノを弾く少女たち》に描かれている、当時のプレイエル社製アップライトピアノの音色を聴くことができる貴重な音楽会です。

オーギュスト・ルノワール《ピアノを弾く少女たち》1892年頃
Photo (C) RMN-Grand Palais (musée de l'Orangerie) / Franck Raux / distributed by AMF

【公演概要】
日 時:2019年10月25日(金) 2回公演 1.14:00-15:30 2.19:00-20:30 
会 場:横浜美術館レクチャーホール
曲 目:
 ~プロローグ~
 〈ピアノを弾く少女たち〉によせて
  E.シャブリエ:10の絵画風小品より「スケルツォ・ワルツ」
 〈アルジャントゥイユ〉によせて
  C.ドビュッシー:映像より「水の反映」
  E.サティ:グノシェンヌ|ジュ・トゥ・ヴ
 〈アルルカンとピエロ〉によせて
  M.ラヴェル:鏡より「道化師の朝の歌」
  M.ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ第二番より第一楽章
  C.ドビュッシー:喜びの島
 ~エピローグ~
出 演:坂本真由美(ピアノ)、三又治彦(ヴァイオリン)
    坂本日菜(オルガネッタ)、山口とも(パーカッション)
レクチャー:沼田英子(横浜美術館主席学芸員)
料 金:全席自由3,000円
    ※展覧会会期中に1回、本公演チケットを横浜美術館券売所にご提示いただくと、
     展覧会の観覧券を1枚お渡しします。

主 催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
共 催:「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」展
横浜アーツフェスティバル実行委員会
URL:https://mmh.yafjp.org/mmh/recommend/2019/10/post-309.php


大佛次郎記念館サロンコンサート~音楽で彩る、大佛次郎の花ごよみ~


[画像3: https://prtimes.jp/i/14302/530/resize/d14302-530-913350-2.jpg ]

文豪・大佛次郎にとって庭木や身近に咲く草花は大切な存在であり、その深い思いは、小説やエッセイなど様々な作品からも伝わってきます。
このコンサートでは、大佛次郎が愛した四季折々の草花や自然に寄せてフランスに関連した楽曲で彩ります。
港の見える丘公園に建つ大佛次郎記念館サロンで若きフルートの名手・上野由恵さんが奏でる音楽と秋の庭をご堪能ください。


【公演概要】
日 時:2019年11月11日(月) 13:45-14:45(13:30開館)
会 場:大佛次郎記念館2階サロン(中区山手町113 港の見える丘公園内)
演 目:
■トーク「大佛次郎記念館 建物のひみつ」13:45-14:05
  猿渡紀代子/大佛次郎記念館 特任研究員
■コンサート 14:05-14:45
  上野由恵/フルート 
[画像4: https://prtimes.jp/i/14302/530/resize/d14302-530-685149-3.jpg ]

≪演奏曲目≫
  アンデルセン:エチュード3番
  作曲者不詳:小鳥愛好家の愉しみ
  ドビュッシー:シリンクス
  リンジー:ブラニーの木立(アイルランド民謡)
  武満徹:ヴォイス
  ドンジョン:『サロンエチュード』より 風の歌、エレジー(落葉)
出 演:上野由恵(フルート)
料 金:全席自由3,000円(定員40名)
※公演当日展示もご覧いただけます。
※終演後、ティールーム霧笛のコーヒーサービスあり。

主 催:横浜みなとみらいホール・大佛次郎記念館(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
共 催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
URL:https://mmh.yafjp.org/mmh/recommend/2019/11/2019-7.php


[表: https://prtimes.jp/data/corp/14302/table/530_1.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ