ニュース・最新情報
-
所属アーティストらがレーベル設立30周年をお祝い、<LIVE the SPEEDSTAR>大盛況で終幕
撮影◎AZUSA TAKADA (SOUND SHOOTER)ビクターエンタテインメント内のレーベル、スピードスターレコーズの設立30周年を記念した<LIVE the SPEEDSTAR>が3月18日に千葉・幕張メッセで開催された。
-
くるり、『愛の太陽EP』発売記念しライブハウスツアー&ホールツアー開催
くるりが、3月1日(水)に発売する『愛の太陽 EP』のリリースを記念した2つのツアー<くるり「愛の太陽EP」発売記念ライブツアー2023>、<くるり「愛の太陽EP」発売記念ホールツアー2023>を開催する。
-
くるり、「ばらの花」MVフルサイズ公開
くるりの楽曲「ばらの花」のミュージックビデオが、くるりのオフィシャルYouTubeチャンネルでフル公開された。
-
<ARABAKI ROCK FEST.23>にエルレ、ホルモン、SHISHAMO、BAND-MAID、(sic)boyら40組
4月29日と30日に宮城・みちのく公園北地区 エコキャンプみちのくで開催される<ARABAKI ROCK FEST.23>の出演アーティストの第1弾発表が行われた。
-
くるり、Netflix『ちひろさん』主題歌に新曲「愛の太陽」書き下ろし。劇伴音楽は岸田繁が担当
Netflixとアスミック・エースが共同で製作、2023年2月23日(木・祝)にNetflixにて全世界配信及び劇場公開される有村架純主演、今泉力哉監督のNetflix映画『ちひろさん』の主題歌に、くるりが新曲「愛の太陽」を書き下ろした。
-
【レポート】<氣志團万博2022>最終日、放送直前に振り返る「来年もまたこのメンツで集まろうぜ!」
<氣志團万博2022 〜房総魂〜>が9月17日から19日の3日間、千葉・袖ケ浦海浜公園で開催された。
-
<FM802 RADIO CRAZY>にアレキ、エルレ、サンボ、Galileo Galileiら15組
12月25日、26日、27日、28日の4日間、大阪・インテックス大阪で開催される<FM802 RADIO CRAZY>の出演者の追加発表が行われた。
-
<Creema YAMABIKO FES 2022>、タイムテーブル公開
11月5日と6日に静岡・遊RUNパーク玉穂で開催される<Creema YAMABIKO FES 2022>のタイムテーブルが公開された。
-
くるり主催<京都音博2022>開催「梅小路に帰ってくることができました、ただいま!」
くるりが主催する<京都音楽博覧会2022 in 梅小路公園>が10月9日、京都・梅小路公園で開催された。
-
くるり、<京都音博2022>開催記念シングル「真夏日」リリース決定
▲シングル「真夏日」ジャケットくるりが、ニューシングル「真夏日」のリリースを発表した。
-
高橋優、<秋田CARAVAN MUSIC FES>3年ぶり開催「一緒に踊って最高のフィナーレを」
高橋優が主催する<秋田CARAVAN MUSIC FES 2022>が9月17日と18日の2日間、秋田・大館能代空港周辺ふれあい緑地で開催された。
-
くるり主催<京都音博2022>にアントニオ・ロウレイロ&ハファエル・マルチニが出演
くるりが主催する<京都音楽博覧会>が10月9日に京都・梅小路公園で開催される。
-
<Creema YAMABIKO FES>第一弾でくるり、クラムボン、スチャダラパー、chelmicoら6組
11月5日と6日に静岡・遊RUNパーク玉穂で開催される<Creema YAMABIKO FES 2022>の出演アーティストの第一弾発表が行われた。
-
くるり、佐賀県江北町70周年記念楽曲として書き下ろした「宝探し」配信リリース
くるりが、町制施行70周年を迎える佐賀県江北町の記念楽曲として書き下ろした新曲「宝探し」が、8月10日(水)に配信リリースされることが決定した。
-
くるり、Netflixシリーズ『リラックマと遊園地』主題歌書き下ろし。劇伴は岸田繁が担当
くるりが、8月25日にNetflixにて全世界独占配信開始するNetflixシリーズ『リラックマと遊園地』に、主題歌「ポケットの中」を書き下ろした。
-
くるり主催<京都音博2022>、SHISHAMO、槇原敬之、マカロニえんぴつ、Vaundy出演
くるりが主催する2022年10月9日(日)開催の音楽イベント<京都音楽博覧会>より、出演者が発表された。
-
くるり、佐賀県江北町70周年記念楽曲として新曲「宝探し」書き下ろし
くるりが、町制施行70周年を迎える佐賀県江北町の記念楽曲として、新曲「宝探し」を書き下ろした。
-
<氣志團万博>にSiM、布袋寅泰、聖飢魔Ⅱ、ドーパン、くるり、氷川きよしら6組
9月17日〜19日に千葉・袖ケ浦海浜公園で開催される<氣志團万博2022 〜房総魂〜>の出演アーティストの第三弾発表が行われた。
-
高橋優主催<秋田CARAVAN MUSIC FES>にくるり、矢井田 瞳の出演決定
高橋優が9月17日と18日の2日間、秋田・大館能代空港周辺ふれあい緑地で開催する<秋田CARAVAN MUSIC FES 2022>の出演者の第二弾発表が行われた。
-
くるり主催<京都音博2022>、3年ぶりに梅小路公園で開催
くるり主催の音楽イベント<京都音楽博覧会>が、2022年10月9日(日)に開催されることが決定した。
-
くるり「ばらの花」、『令和5年度 高等学校用教科書 音楽Ⅱ 高校生の音楽2』に掲載
くるりが2001年に発表した楽曲「ばらの花」が、教育芸術社が発行する『令和5年度 高等学校用教科書 音楽Ⅱ 高校生の音楽2』に掲載されることが決定した。
-
くるり、結成25周年記念公演&<京都音博>&<ライブツアー2021>収録のボックス発売
昨年結成25周年を迎えたくるりが、2021年と2022年に開催、配信した公演の模様を収録した映像作品セット『VOX SET』を7月6日(水)に発売する。
-
くるり、ポップアップ企画『くるりの25回転』全国7都市で追加開催
昨年2021年に結成25周年を迎え、今夏の<くるりライブツアー2022>の開催を発表したばかりのくるりが、昨年末に京都と東京の2箇所で実施したポップアップ企画『くるりの25回転』の追加開催を発表した。
-
くるり、全国8箇所10公演からなるツアー開催
昨年結成25周年を迎え、今年1、2月には結成25周年記念公演<くるりの25回転>を開催したくるりが<くるりライブツアー2022>の開催を発表した。
-
くるり、「feat.CARS」とコラボした『loveless』MVに佐野史郎、志田彩良登場
Photo by 濱田英明くるりが2014年にリリースしたオリジナルアルバム『THE PIER』に収録されている楽曲「loveless」が、クルマをモチーフとしたミュージックビデオを制作するトヨタ自動車スポンサードのプロジェクト「feat.CARS(フィーチャリングカーズ)」とコラボした。
-
<FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY presents THE GRAND SLAM>、時間割発表
12月25日(土)、26日(日)、27日(月)、28日(火)に大阪・京セラドーム大阪で開催される<FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY presents THE GRAND SLAM>のタイムテーブルがオフィシャルサイトにて公開された。
-
くるり、<京都音楽博覧会2021>から「大阪万博」ライブ映像公開
くるりが10月2日にオンラインで開催した<京都音楽博覧会2021>の模様から、「大阪万博」のライブ映像がYouTubeで公開された。
-
くるり主催<京都音楽博覧会>、トレーラー映像公開
10月2日(土)に配信されるくるり主催イベント<京都音楽博覧会 2021 オンライン>の収録当日の様子を垣間見ることができるトレーラー映像が、くるりのオフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。
-
くるり主催<京都音楽博覧会>、今年の会場は立命館大学
昨年は京都の老舗ライブハウス“拾得”にて収録されたくるり主催のイベント<京都音楽博覧会 2021 オンライン>の舞台が、今年はくるりの母校・立命館大学であることが発表された。
-
くるり主催<京都音楽博覧会2021>、視聴チケット販売開始
10月2日(土)に開催されるくるり主催イベント<京都音楽博覧会 2021 オンライン>のチケットの一般販売がスタートした。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
'97年11月にデモ音源CD「もしもし」をインディーズ盤でリリースし、注目を集める。翌'98年5月にはミニアルバム『ファンデリア』をリリースし、10月に1stマキシシングル「東京」で、メジャー・デビューを果たす。'99年4月に1stアルバム『さよならストレンジャー 』をリリース。'02年12月には自主レーベル「NOISE MAcCARTNEY RECORDS」を立ち上げた。
また、'00年にツアー<世田谷線旧型車輌を残そうキャンペーン>をおこなうなど、鉄道マニア愛好としての楽曲を多数持つ。さらには、矢野顕子との共演、リップスライムとのコラボレーションなど、幅広く活動を行なう。'05年には、岸田、佐藤の2人がCoccoを中心とした新バンド「SINGER SONGER」に参加している。
'06年7月に初のベスト・アルバム『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』をリリース。同年9月には全国のZepp会場をすべてまわる<くるりワンマンライブツアー2006 ~まZEPPご飯!~>を実施。翌'07年には、日本のロックバンド史上初となるウィーンでのレコーディングをおこなったアルバム『ワルツを踊れ Tanz Walzer』を発表する。打って変わって次作のアルバム『魂のゆくえ』('09年)は、ニューヨークにてレコーディングされるなど、作品ごとに音楽性が変化し、その表現の幅が非常に広いことがくるりの音楽活動の大きな特徴と言える。
同年'09年には、くるりのトリビュートアルバム『くるり鶏びゅ~と』が発売。22枚のシングルのカップリング曲が全曲収録された『僕の住んでいた街』を翌年5月にリリース、センチメンタルなバラッドからスリリングなロックチューンがならび、オリジナルアルバムを凌ぐかのようなクオリティを見せた。2011年には『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER』の続編ともいえるベスト・アルバムをリリースしている。
また、風景描写に優れたくるりの楽曲は映画音楽としても愛され、映画『奇跡』のオリジナル・サウンドトラックを2011年にリリースするほか、2003年に発売されたシングル「ハイウェイ」は映画『ジョゼと虎と魚たち』の主題歌に、2007年に発売された「言葉はさんかく こころは四角」は映画『天然コケッコー』の主題歌となった。
2012年9月に10枚目のオリジナルアルバム『坩堝の電圧(るつぼのぼるつ)』を発表。そして2016年6月には、デビュー曲「東京」から「琥珀色の街、上海蟹の朝」まで、発売時までのシングル曲全てを網羅した全38曲収録の3枚組にわたる、くるり20年の歴史を網羅したオールタイムベスト『くるりの20回転』をリリースした。
ライブ・コンサート・チケット
- 受付終了
くるり / ミツメ
公演日
2019年10月23日(水)会場
東京都: LIQUIDROOM
- 受付終了
Nagoya Club Quattro 30th Anniversary ”New Direction 2019”
公演日
2019年10月17日(木)会場
愛知県: 名古屋CLUB QUATTRO
- 受付終了
京都音楽博覧会
公演日
2019年9月22日(日)会場
京都府: 京都 梅小路公園 芝生広場
- 受付終了
Local Green Festival’19
公演日
2019年8月31日(土)会場
神奈川県: 横浜赤レンガ地区野外特設会場
- 受付終了
ONE MUSIC CAMP
公演日
2019年8月24日(土)会場
兵庫県: 三田アスレチック
- 受付終了
rockin’on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL
公演日
2019年8月3日(土)会場
茨城県: 国営ひたち海浜公園
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月17日(水)会場
京都府: 京都磔磔
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月15日(月)会場
広島県: 広島クラブクアトロ
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月13日(土)会場
香川県: 高松festhalle
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月12日(金)会場
高知県: CARAVANSARY
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月7日(日)会場
鹿児島県: 鹿児島CAPARVOホール
- 受付終了
くるり
公演日
2019年7月6日(土)会場
宮崎県: 宮崎 WEATHER KING
- 受付終了
くるり
公演日
2019年6月30日(日)会場
岐阜県: 岐阜club G
- 受付終了
くるり
公演日
2019年6月29日(土)会場
静岡県: Live House 浜松 窓枠
- 受付終了
くるり
公演日
2019年6月27日(木)会場
福井県: 福井 響のホール
- 受付終了
くるり
公演日
2019年6月22日(土)会場
北海道: 帯広MEGA STONE
- もっとライブ・コンサート・チケットを見る