ニュース・最新情報
-
コールドプレイの公演にテニスのフェデラー元選手がサプライズ出演
コールドプレイが日曜日(7月2日)、スイス・チューリッヒにあるスタジアム、レッツィグルンド・シュタディオンで開いた公演に、同国出身の元プロテニス選手ロジャー・フェデラー氏がゲスト出演した。
-
YOASOBI、コールドプレイ来日公演にゲスト出演決定
YOASOBIが、11月に東京・東京ドームで開催されるコールドプレイの来日公演にスペシャルゲストとして出演することが決定した。
-
コールドプレイ、『ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ』世界ツアーが日本上陸
Photo Credit: Anna Lee Mediaコールドプレイの来日公演が、11月6日と7日に東京・東京ドームで開催されることが決定した。
-
クリス・マーティン、ブルース・スプリングスティーンから学んだこと「夜ご飯は食べない」
コールドプレイのフロントマン、クリス・マーティンは敬愛するブルース・スプリングスティーンに倣い、夕食を抜くことにしたそうだ。
-
モトリー・クルー&デフ・レパード、ロック・ツアー・オブ・ザ・イヤー受賞
コンサート/ライヴ・ミュージックの業界誌『Pollstar』が主催する<2023 Pollstar Awards>が2月22日に開催され、ハリー・スタイルズ、バッド・バニー、リゾ、ビリー・アイリッシュ、ポスト・マローン、デフ・レパード&モトリー・クルーらがツアー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。
-
コールドプレイ、ニュー・アルバム『ムーン・ミュージック』が完成間近
コールドプレイのフロントマン、クリス・マーティンが、ニュー・アルバムが完成間近であることを明かした。
-
ナイル・ロジャース、コールドプレイとコラボ
Photo: Jill Furmanovskyナイル・ロジャースが、何らかのプロジェクトでコールドプレイとコラボしていることを明かした。
-
『Billboard』誌、2022年のツアー・ランキングを発表
米『Billboard』誌が、2022年度の<トップ・ツアー>ランキングを発表した。
-
コールドプレイ、スタジオに入る
先月半ば、年内のツアーを終えたコールドプレイが、スタジオに入ったことを報告した。
-
<2022 アメリカン・ミュージック・アワーズ>、受賞アーティスト/作品発表
日曜日(11月20日)、アメリカの3大音楽賞の一つ、<アメリカン・ミュージック・アワーズ>が開催され、テイラー・スウィフトが最多の6部門を受賞した。
-
コールドプレイ、<Music of the Spheres>ツアーのライブビューイング決定
コールドプレイのワールドツアー<Music of the Spheres World Tour>より、現地時間10月28日に開催されるアルゼンチン・ブエノスアイレス公演の模様が全世界でライブビューイング上映される。
-
ミック・ジャガー、コールドプレイの公演を満喫
(C)RANKINミック・ジャガーは、週末(8月21日)ロンドンで開催されたコールドプレイの公演を観に訪れ、楽しい時間を過ごしたそうだ。
-
コールドプレイ、パペット・バンドThe WeirdosとコラボしたMV公開
コールドプレイが、最新アルバム『Music Of The Spheres』(2021年)の収録曲「Biutyful」のミュージック・ビデオを公開した。
-
2021年、英国で最もプレイされたアーティストと曲のトップ10
英国の音楽著作権管理団体PPL(Phonographic Performance Limited)が、2021年にUKで最もプレイされたアーティストと曲のトップ10を発表した。
-
ブルース・スプリングスティーン、コールドプレイの公演にゲスト出演
日曜日(6月5日)米ニュージャージー州にあるメットライフ・スタジアムで開かれたコールドプレイの公演に、同州在住のブルース・スプリングスティーンがサプライズ出演した。
-
間もなくワールドツアー開催のコールドプレイ、「People Of The Pride」オフィシャル・ビデオ公開
間もなくワールド・ツアーを展開するコールドプレイ(Coldplay)のアルバム『Music Of The Spheres』から、収録楽曲「People Of The Pride」のオフィシャル・ビデオが公開された。
-
コールドプレイ×セレーナ・ゴメス、「Let Somebody Go」MV公開
コールドプレイとセレーナ・ゴメスのコラボレーション曲「Let Somebody Go」のミュージック・ビデオが、本日2月8日に公開された。
-
『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』、HUB渋谷の人気DJイベントとコラボ決定&本編映像公開
1970年代から2000年代にかけてブリティッシュ・ロックの名曲を次々と生みだした伝説の音楽スタジオ、ロックフィールドの歴史を辿るドキュメンタリー映画『ロックフィールド伝説の音楽スタジオ』が2022年1月28日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開される。
-
クリス・マーティン、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観て「バンドやりたい」に
Photo by Dave Meyers. Art direction by Pilar Zetaコールドプレイのフロントマン、クリス・マーティンは、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の1シーンを観て、「バンドやりたい!」と思うようになったそうだ。
-
コールドプレイ「2025年に最後のアルバムをリリースする」
Photo by Dave Meyers. Art direction by Pilar Zetaクリス・マーティンは、コールドプレイが音楽を発表するのは2025年が最後になると話した。
-
レコチョク年間ランキング2021でYOASOBI、優里、BE:FIRSTらが受賞
株式会社レコチョクが、ダウンロード部門「レコチョク年間ランキング2021」、ストリーミング部門「レコチョク年間サブスクランキング2021」「dヒッツ年間ランキング2021」を発表した。
-
コールドプレイとBTS、<American Music Awards>でコラボ曲披露へ
Photo: James Marcus Haney x Heo Jae Young x Kim So Jungコールドプレイが、米現地時間11月21日にロサンゼルスのマイクロソフトシアターで開催される<2021 American Music Awards>の授賞式に出演することが明らかになっている。
-
全米アルバム・チャート、ヤング・サグの新作が初登場1位
Photo: Josiah Rundles今週の全米アルバム・チャート(Billboard 200)は、ヤング・サグのセカンド『Punk』が初登場で1位に輝いた。
-
全英アルバム・チャート、コールドプレイが2021年最大の週間売り上げで1位
Photo by Dave Meyers. Art direction by Pilar Zeta今週のUKアルバム・チャートは、コールドプレイの9枚目のスタジオ・アルバム『Music Of The Spheres』が初登場で1位に輝いた。
-
コールドプレイとBTS、コラボ曲が全米初登場1位
コールドプレイとBTSのコラボレーション・シングル「My Universe」が、全米シングル・チャート(Billboard Hot 100)で初登場1位に輝いた。
-
全英アルバム・チャート、インディ・バンドThe Lathumsのデビュー作が初登場1位
今週のUKアルバム・チャートは、英国北部ウィガン出身のインディ・ロック・バンド、The Lathumsのファースト・アルバム『How Beautiful Life Can Be』が初登場で1位を獲得した。
-
コールドプレイ×BTS、「My Universe」MV公開
コールドプレイとBTSによる新曲「My Universe / マイ・ユニバース」のオフィシャル・ミュージック・ビデオが、YouTubeで公開された。
-
コールドプレイ×BTS、「My Universe」手書き歌詞使用のリリック・ビデオ公開
コールドプレイが本日9月24日、BTSとのコラボレーション曲「My Universe(マイ・ユニバース)」をリリースした。
-
コールドプレイ、BTSとのコラボ曲「My Universe」リリース発表。マックス・マーティンがプロデュース
コールドプレイが、BTSとのコラボレーション曲「My Universe(マイ・ユニバース)」を9月24日(金)にリリースすることを発表した。
-
コールドプレイ、ニューアルバム『Music Of The Sphere』10月に全世界同時リリース
コールドプレイが、通算9枚目のニュー・アルバム『Music Of The Sphere』を2021年10月15日(金)にリリースすることを発表した。
- もっとニュースを見る
プロフィール・バイオグラフィ・リンク
ボーカルのクリス・マーティンとギターのジョニー・バックランドがユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンに在籍していた時代に誕生し、1998年には4人組として名前を現在の「Coldplay」に変更。同年に自主制作ミニアルバム「Safety」を数百枚だけ作成する。その後インディーズレーベルからのEPなどで徐々に知名度を上げ、翌年にパーロフォンと契約し、デビューアルバム『Parachutes』をリリース。「Yellow」「Shiver」といった先行シングルのヒットも手伝い、新人ながら全英チャートで1位を獲得。グラミー賞を受賞すると共に、イギリスのマーキュリー賞にもノミネートされた。
続く2ndアルバム『A Rush of Blood to the Head』も爆発的ヒットを記録。以降の3rdアルバム『X&Y』、4thアルバム『Viva La Vida or Death and All His Friends』、5thアルバム『Mylo Xyloto』、6thアルバム『Ghost Stories』も、UKのみならず世界の主要チャートで全て1位となる世界的ヒットを飛ばす。
2015年12月リリースの『A Head Full of Dreams』も世界中で500万枚を売り上げる大ヒットを記録し、世界の主要チャートにおいて軒並みトップ5にランクインした。
2017年8月には『A Head Full Of Dreams』の兄弟盤的な立ち位置の作品「KALEIDOSCOPE EP」をリリースしている。
コールドプレイの音楽は、オーケストラを思わせるような壮大なスケール・静寂の中に響くピアノのハーモニー・歪んだギターのリフなど、様々な要素を織り交ぜており、まさにオルタナティヴ・ロックと呼ぶにふさわしいものである。後年はよりポップよりなものになってきているとする見方もある。バンドのルールとしてドラッグの使用を禁止している。